暁 〜小説投稿サイト〜
夢の終わるその日まで
√明久
glass hopper
[1/3]

[8]前話 前書き [1] 最後
皆と話し終わったころ、タイミングをうかがって依子ちゃんに話しかけた。さっきさりげなく依子ちゃんって言ったら特にツッコまれなかったから、これからは無津呂さんじゃなく依子ちゃんって呼ぶことにしよう。
「あ、そういえば……。依子ちゃんは試験召喚獣システムをあまり知らないよね?」
「このクラスに来る前に少しだけ説明されたけど、まだあまり理解してないよ」
「今日、鉄人先生に頼んで放課後に体育館で召喚獣システムに関して教えてあげるから一緒にやろうよ!」
「え、良いの?頼んじゃうよ?」
「任せてよ」
「それじゃあ……よろしく明久君」
依子ちゃんに積極的に何か教えてあげたりすれば皆よりも距離が縮まるだろうし、観察処分者の僕ならではの特技?というか操るコツを教えてあげられることだろうし。ただ単に依子ちゃんがどれほどFクラスに相応しい成績なのか知りたいっていうのもある。というより、それが9割を占めている。
「バカなお前が無津呂に教えてあげられんのか?まあ、こいつも頭悪そうだけどな――」
「で、できるんだよね、明久君?私そこまで頭よくないからいい加減なこと教えられちゃうと困るよ」
「も、勿論できるに決まっているじゃないか。何を言っているんだよ、雄二」
余計なことを言うなと睨んだ。そうだ、みんなも誘おう。みんながいれば例えこの僕が教えてあげられないことがあったとしても助け舟を出せるだろうし。
「あ、そうだ。どうせ雄二も暇だろうから一緒に教えてあげようよ」
「まったく、いちいち面倒な提案をするバカだな、お前は。まあいいか、今日はちょうど暇だし」
満更でも無いような雄二。
「なんの話じゃ?」
「今日みんなで鉄人に頼んで召喚システムを依子ちゃんに教えてあげるっていう話」
「それは面白そうじゃ。わしも参加してよいか?」
「勿論だよ。みんなで教えてあげよう!」
「(……グッ)」
親指を天に突き上げ、参加の意を表した。ムッツリーニも協力してくれるみたいだ。ムッツリーニが協力するということは良い写真をってくれるにちがいない。期待しよう。
「ウチも一緒にいい?」
「じゃあ、私も」
「みんな、よろしくね。みんなも来てくれて本当に嬉しいよ、私」
依子ちゃんがわからないことを僕達が教えてあげるのは当たり前なのに、そんなことで喜んでもらえるなんて教え甲斐が有る。放課後が待ち遠しい。

そして放課後。雄二の後ろに人影が見える。
「翔子も参加したいんだと、構わないか?」
なるほど、そういうことか。
「翔子……さん?」
「……私は霧島翔子。今Aクラスの代表をしているわ。2学年の首席よ」
「ほう、なるほどなるほど。私は無津呂依子、よろしくね」
僕の時と同様、手を差し出して握手を求めた。霧島さんはその手を握って依子ちゃんを自分のもとまで引っ張った。その
[8]前話 前書き [1] 最後


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ