暁 〜小説投稿サイト〜
つまらない男
第六章

[8]前話
「襲い掛かってくるから気をつけろ」
「全然平和的じゃないんですね」
「異論にはな」
「民主主義でもないですね」
「そんな連中がだ」
 まさにというのだ。
「枝野が資金を受けている団体の幹部だ」
「委員長から全員ですね」
「構成しているな」
「そのままですね」
「組合自体が過激派の組織になっている」
「とんでもない組織ですね」
「その活動もだ」 
 組合のそれはというと。
「沖縄に安保反対、慰安婦とだ」
「全部ですか」
「原発も反対だ、護憲もあるな」
「一つ一つの主張は頷けますけれど」
「全部暴力も厭わず異論は認めない」
 民主的でも平和的でもないというのだ。
「全くな」
「独裁国家ともですね」
「つながりがあるな」
「そうですか」
「ああ、これはな」
「まさにですね」
「枝野はだ」
 その彼等から資金を受けている彼はというと。
「アウトだ」
「そうですね」
「過激派とつながっている政治家だ」
「そんな政治家は問題外ですね」
「ヤクザどころじゃない」
 それこそだ。
「過激派のやばさはな」
「ですね、これ報道しますか」
「当たり前だ、事実だからな」
「事実を報道するのが新聞記者だからですね」
「そうだ、報道するぞ」
「わかりました」
 山本も頷いた、そしてだった。
 二人はその調べた事実を新聞で記事として発表した、言うまでもなく問題となり枝野はそのことで何かと問われたが。
「私は知らん!」
「秘書に言え!」
「そうしたことはスタッフに任せている!」
 こう言って逃げ回った、それで彼はうやむやにしたが。
 その彼を見てだ、山本は納得した顔で枝野に言った。
「わかりました」
「ああ、つまらない男だな」
「はい」
 そうだと頷いたのだった。
「とても」
「そういうことだ、幾ら地位があってもな」
 野党の領袖、誰もがそう言う地位にいてもというのだ。
「能力や人間性、そして交友だ」
「そうしたことで、ですね」
「人間は決まる、地位のない人でも立派な人はいるが」
「地位のある人でもですね」
「つまらない奴はつまらない」
「それが世の中ですね」
「そういうことだ」
 こう言ってだった、池田は山本にこう言った。
「飯を食いに行くか」
「ええ、何を食いますか?」
「枝野が好きな銀座の寿司といきたいが」
「そんな金ないですから」
「吉野家に行くか」
「そうしますか、美味しいですしね」
 早い、安い、美味いだ。山本は池田の提案に笑ってこう言ってだった。
 二人で近所の吉野家に行って牛丼を食べた、こちらはつまらないどころか非常に美味かった。


つまらない男


                      2015・9・9
[8]前話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ