暁 〜小説投稿サイト〜
オズのポリクローム
第七幕その六
[1/2]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話
「それでお話したけれど」
「あそこまで仲良くお話したのははじめてだったわ」
 ナターシャが言いました。
「それはね」
「だからはじめてって感じがしたのかな」
「そうじゃないかしら」
「それでなんだ、けれどね」
 それでもと言うジョージでした。
「あの人もいい人だよね」
「ええ、お話しててね」
 それでとです、今度は恵梨香が言いました。
「とても楽しかったわ」
「帰ったらまたボームさんとお話したいね」
「そうよね」
「ボームさんがいてくれたからね」 
 トトが五人に言ってきました。
「僕達の数多くの冒険のことがわかったんだよ」
「あの人が書いてくれたからだね」
「そうだよ、僕とドロシーが竜巻にお家ごとカンサスから運ばれた時もね」
 ドロシーの最初の冒険の時です。
「そしてそれからの数多くの冒険も」
「ボームさんが全部僕達に紹介してくれたね」
「そうだよ、だからね」
 それでというのです。
「あの人がいなかったら」
「誰が僕達に紹介してくれたかな」
「それはわからないね」
「そうなんだね」
「けれどボームさんがいてくれたから」
 何といってもというのです。
「皆も僕達のことを知ることが出来たんだよ」
「そうだよね、本当に有り難い人だよね」
「僕もそう思うよ、それで今はね」
「オズの王宮でだね」
「オズの国の歴史を編纂しているんだ」
 そのお仕事に携わっているというのです。
「楽しくね」
「あの人はずっとアメリカにいて」
 ジョージはここでこうも言いました。
「オズの国に入られたんだよね」
「そうなの、十四の冒険を書いてね」
 今度はドロシーがジョージにお話します。
「それからなの」
「アメリカからオズの国に入られたんでしたね」
「それからのお話は他の人が書いてくれているの」
「オズの国からボームさんが教えてくれてるんですか」
「そうなの、通信を入れてね」
「オズの国から」
「ボームさんが編纂した王室の歴史をね」
「本当にボームさんがいてくれてこそですね」
 ジョージもしみじみと思うのでした。
「あの人がいてくれるからオズの国のことを皆が知るんですね」
「そうよ、だからね」 
「ボームさんもオズの国の大事な人ですね」
「そうなの、私もオズマも皆もボームさんが大好きよ」
 ライマン=フランク=ボーム。まさにこの人をです。
「皆がね」
「そうですよね、じゃあ」
「エメラルドの都に戻ったら」
「そのボームさんともですね」
「楽しい時間を過ごしましょう」
「わかりました」
「雷玉を見付けて」
 ポリクロームがここでも踊っています、そのうえでの言葉です。
「その雷玉を長の人にお返ししたら」
「オズの国にですよね」
「戻るわ。それで私もね」

[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ