暁 〜小説投稿サイト〜
少女の黒歴史を乱すは人外(ブルーチェ)
第十八話:紅薔薇の剣姫
[1/9]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話
 
 
 そいつは仁王立ちしている。
 郊外型スーパーという近代的、日常的な場所に似合わない……真紅の鎧を着こみ、鞘に入った細身の剣を腰の後ろに携え、炎の赤にも血の紅にも見える有り得ない色の髪を風に靡かせて。

 背筋を伸ばし堂如何を此方を見つめる様は、正に威風堂々。
 不敵な笑みを湛え、己が異常な存在である事を、背の黒い翼のみ唯一隠し、しかしその他は寧ろさらけ出して、直立不動の姿勢を取っている。


「……貴女……紅薔薇の剣姫」
「いかにも」


 その声には凛々しさと、そして爽やかさが混同して含まれており、夏の熱気をも吹き飛ばすかのよう。

 ……見られている側で当事者でもある俺としては、気障でウザいという感想しか抱けないがな。
 夏場の野外だってのに、いきなり冷房の効きすぎた部屋にでも入ったか、背中に鳥肌立ったぞ。


「わが名はロザリンド=ジ・ヴァルハラン=焔皇(ホムラギ)! その身が例え天より堕ちようとも、高潔なる生きざまを貫き……至純清廉の志に殉じんとする者なり!!」


 おまけに長たらしい自己紹介を始めた。
 何が言いたいかは分かるが、何を言っているのかが分からない―――そんな言葉で。
 まあ、寒々しいとはいっても別に、大根で調子に乗っているだけかと言えばそうではなく……寧ろ男のような口調で誇らしげに名乗りを上げるその様は、ドラマか芝居であれば俺とて感じ入るであろう雄姿を持っている。

 ……問題はシチュエーションと場所だ……。あまりに声高らかに名乗るものだから、野次馬も集まってきやがるし。
 これが見知らぬ者から投げかけられ、発生する羞恥に耐えるだけの問題であれば、すぐさま解決する策など山ほどある。
 だが、今回は違う可能性のほうが高いのだ。

 故に野次馬より無遠慮に突き刺さる視線を気にしている場合などなく、最悪のケースを想定して最低限の策は練らねばならない。
 即座に行動できるように気構えるのも、言わずもがなだ。


「キャー! ロザリンド様ぁ?」


 ……だというのにこの(かえ)鹿(でこ)は、俳優かアイドルかの追っかけ宛らな興奮度合いで、阿呆の体現者とも言える声を吐き出しやがる。

 本当にこいつと俺は血がつながっているのだろうか?
 それとも俺だけ前世を覚えているからこうならず助かっているのだろうか?
 それとも楓子には親父の血が少量しか流れてないのか?

 どれにせよ、もう覆せないほどイカれてるだろうが。


「こっち向いてぇん? 流し眼をくださいーっ?」


 ―――どうにもならない茶番劇はさておき、この場でまず考えるべき事がある。
 それは『何が目的なのか』だ。
 
 考えられる要件は二つ―――――最初マリスに忠告
[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ