暁 〜小説投稿サイト〜
SAO−銀ノ月−
第八十七話
[3/10]

[8]前話 [1] [9] 最後 最初 [2]次話
くはなく、キリトの斬撃によってその灰マントは断ち切られていた。どうやら、奴が着ていたあの灰マントこそが透明化の正体だったらしく、徐々にその姿が明るみになっていく。

「でやぁぁぁあ!」

 裂帛の気合い。さらにキリトの攻撃は続いていく。狙いはあの《死銃》の証――ホルダーに収められた拳銃《黒星》。ただし《死銃》もただでやられる訳ではなく、破壊し尽くされ平らになった観客席を背後に飛ぶ。しかし、その程度でキリトの連撃が止まるわけはなく、キリトはさらに追撃を――

「うっ……!?」

 ――出来ず、キリトの痛みに呻くような疑問の声がスタジアムに響いた。何があったか弾倉を交換しながら見ると……キリトの身体が、肩口からざっくりと切り裂かれていた。

「アレは……」

 レイピアのように鋭く研ぎ澄まされた剣。古来より敵の鎧を貫通する為に作られ、刺突においては右に出るものはいない。キリトの使う光剣と同じ、いやそれ以上に、この銃の世界には似つかわしくない――剣そのもの。

「……エストック」

 その剣が《死銃》の手の中にあった。本来なら刺突に特化した武装であるはずだが、使用者の腕前か……斬撃でもキリトに有効打を与えている。そうこうしているうちにも《死銃》の攻撃は続き、エストックによる刺突攻撃がキリトを襲う。

「お前は……!」

 キリトは何かを察したかのようにしながら、そのエストックに向けて光剣を振るう。全てをそのエネルギーで持って切り裂く筈の光剣は、エストックの表皮を少しばかり焦がしただけに終わり、キリトの肩にさらなるダメージが加えられる。

 あの剣術はこの世界のものではない。ナイフを巧みに操る参加者がいなかった訳ではないが、それとは根本的に違う、キリトを追い込むほどの剣技――!

「どけキリト!」

 専門の距離が異なるシノンを庇うように前に出ながら、再装填が終わったAA−12を二人に向けて発射する。両者ともに即座に反応し、キリトは肩を庇いながら、《死銃》はエストックでAA−12の弾丸を切り落としながら、それぞれ後退する。

「どいて!」

 背後にいたシノンが俺を押し退けるように前に出ると、後退した《死銃》に対してサブウェポンとして持っていた、手榴弾のピンを引き抜き投げつける。それは《死銃》が肩にかけていたライフルによって撃ち落とされるものの、観客席には再び煙幕のように煙が立ち込める。

「……逃げるぞ!」

 その間にダメージを負ったキリトを引きずるようにしながら回収し、俺たちはこの隙に観客席から通路へと離脱する。《死銃》にはもう透明化出来るマントはないはずだが、背後に注意しながら俺たちはどこかに繋がる通路をひた走る。

「悪い、仕留められなかった……」

 肩口のダメージに回復錠を使い
[8]前話 [1] [9] 最後 最初 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ