暁 〜小説投稿サイト〜
手のなる方へ
4部分:第四章
[1/3]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話

第四章

「そういえばこの村の人って皆」
「ええ、そうよね」
 恭子が須美の言葉に応える。
「お饅頭好きよね」
「恭子も好きよね」
「まあね」
 笑ってそれを認める恭子であった。
「少なくとも嫌いじゃないわ」
「何かっていうと出るし」
「じゃあ須美は嫌い?」
 逆に須美に問い返す恭子であった。笑いながら。
「お饅頭。どうなの?」
「はっきり言って好きよ」
 彼女もまた笑ってそれを認めるのであった。
「だって。甘いの好きだし」
「そうよね。やっぱり甘いのがね」
「アイスとかケーキも好きだけれど」
 流石に幾ら田舎でもこうした甘い菓子も存在している。幾ら何でもこういったものがない程辺鄙な場所ではないのである。一応は、であるが。
「やっぱり気軽さではお饅頭よね」
「そうね。そういえば紅白饅頭ってさ」
「何?」
「お祝いの品だけれどね」
 恭子は紅白饅頭について話をはじめた。須美はそれを聞いている。
「何かっていうと特別に思えるのよね」
「お祝いの品だから当然じゃないの?」
「それでもよ」
 首を傾げつつ須美に述べる。二人は今神社の境内のところにある石の上に二人並んで座って話をしているのだ。周りにもそれぞれ女の子達がいて話に興じている。話題はそれぞれであるが。
「お饅頭がそうじゃなくてね」
「赤と白って色がなのね」
「これがお祝いの色だっていうのはわかってるわ」
 それは恭子もよくわかっていることであった。
「けれどね。それでも」
「特別に思えるのね」
「何かとても重要なことがあった時に」
 そして言うのだった。
「節目節目で貰える感じがしてね」
「それでなのね」
「私の気のせいかしら」
 またここで首を傾げるのだった。
「それとも私も考え過ぎなのかしら。どうかしら」
「まあ考え過ぎっていったら考え過ぎじゃないの」
 須美も少しこう考えるのだった。
「ただ単にお祝いのものだって考えれば」
「お赤飯みたいなものかしら」
「そうそう」
 笑ってまた恭子に言うのであった。
「そんなのよ。だから特に気にすることはないわ」
「そうね」
「そうよ」
 笑いながらの言葉はまた続く。
「ただの御祝いだし。さてと」
「お饅頭楽しみなのね」
「粒餡かしら。こし餡かしら」
 須美が気にしているのはこのことであった。
「どっちかしらね」
「紅白饅頭だからこし餡じゃないの?」
 恭子はこう予想してきた。
「やっぱり。私はそう思うけれど」
「こし餡なのね」
「嫌なの?」
「ううん、別に」
 また笑ってそうではないと答える須美であった。
「それはないけれどね」
「だったらいいじゃない」
 恭子も笑って須美に告げた。
「それならそれでね」
「そうね。じゃあどっち
[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ