暁 〜小説投稿サイト〜
馬脚を表す
第七章
[1/2]

[8]前話 [1] 最後
 しっかりと動いている、五本共。
 右足もそうで左足もだ、踵もしっかりとあり。
 足首を回しても動く、床を踏んでみてもだ。
 しっかりと人間の足の感触がある、それでだった。
 真司は喜びながらもいぶかしんでだ、百合に問うた。
「昨日のあれは何だったんだ」
「何だったのかしらね」  
 妻もこう言うばかりだった。
「本当に」
「昨日は馬の足だったのにな」
「それは一日だけで」
「また人間の足に戻った」
「おかしなことがあるわね」
「おかしいにも程があるだろ」
 真司はこう言うばかりだった。
「昨日の今日なんてな」
「芥川の小説だとずっとだったのにね」
「だから主人公も苦しんだんだがな」
「あなたは一日だけ」
「これはこれで訳がわからないな」
 つまり理不尽だというのだ。
「本当にな」
「そうよね」
「まあけれどな」
「それでもよね」
「人間の足に戻った」
「そのことは喜んでいいわね」
「というか嬉しいぞ」
 既にだ、そうだというのだ。
「本当にな」
「そうよね、訳がわからない事態だけれど」
「ああ、しかし昨日は飲んだからな」
 喜びの後でだ、真司は重くそれでいて激しい頭痛を覚えた。それでこうも言った。
「二日酔いだ」
「ええと、まだ五時だから」
 真司は飲んだら朝は早いタイプだ、喉が渇いてついつい起きてしまうのだ。そして百合は朝食を作るので元々この時間に起きている。
 それでだ、夫にこう言った。
「もうお風呂入る?」
「風呂に入ってな」
「お酒抜いてね」
「そしてだな」
「会社に行きましょう」
「ああ、この調子だとな」
 その鈍く痛む頭痛に苦しみつつの言葉だ。
「会社に行っても仕事にならないからな」
「だからね」
「酒を抜いてな」
「会社に行きましょう」
 こう話してだった、そのうえで。
 真司は人間の足で歩いて風呂場に向かいまずは風呂に入った、そこで酒を抜いてから朝食の場に向かうと。
 真一郎にだ、足を見られてからこう言われた。
「戻ってるじゃねえか」
「この通りな」
「よかったな、親父」
 息子は笑って父のそれを祝った。
 だがそれと共にだ、こうも言ったのだった。
「しかし何で昨日は馬の足だったんだろうな」
「俺も知りたいよ」
 真司は口を尖らせて息子に言葉を返した。
「何て理不尽な話だ」
「全くだな」
「一日で戻ってよかったけれどな」
「それでも酷い状況だったな」
「もう沢山だ」 
 馬の足になるのはというのだ。
「やっぱり人間の足は一番だ」
「本当にそうだな」
「全くよね、まあとにかくね」
 百合がキッチンから言って来た。
「御飯食べて」
「ああ、今日もな」
「お仕事頑張ってきてね」
 人間の足に戻って風呂で酒
[8]前話 [1] 最後


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ