暁 〜小説投稿サイト〜
ピウピウ
第二章

[8]前話 [2]次話
「美人って感じだな」
「お袋さんの顔でな」
「身体つきとか髪は親父さんか」
「両方出てるな」
「そうなんだ、お袋は結構太ってるけれど親父は痩せてて髪が黒くてね」
 トーマスはまた言った。
「身体つきはそっちなんだ」
「両方の血が出たんだな」
「完全にな」
「それでか」
「トーマスはそんな感じになったんだな」
「女の子みたいな外見に」
「そうなんだよ、ディムとは違ってね」
 両方の血が出ながらも貴婦人の趣のだ。
「女の子みたいなんだよ」
「で、バンドでもな」
「よく女の子って間違えられるんだな」
「男ばかりのバンドだってのに」
「そうなんだな」
「そうだよ、まあそのせいで人気があるみたいだけれど」
 それでもと言うのだった。
「複雑な気持ちだよ」
「女の子に思われてか」
「どうにも」
「うん、それで今度バンドの衣装でね」
 彼がいるそのバンドのだ。
「マオリ族の服はどうかって言われてるけれど」
「じゃあ御前はか」
「女の子の服か」
「マオリ族の」
「それになるか」
「実際にそうなったよ」
 彼は、というのだ。
「僕はマオリ族の女の子の服になったよ」
「そうか、マオリ族のか」
「女装か」
「それすることになったんだな」
「女装っていうか男の娘?」
 トーマスは少し戸惑った顔で言った。
「メンバーにそれしてくれって言われてるんだ」
「男の娘ってあれか」
「ただの女装じゃなくて心も完全に女の子になりきる」
「それだよな」
「最近日本で話題の」
「日本人は変な趣味を沢山持ってるからね」
 こうも言ったトーマスだった。
「その中には女装もあって」
「その女装がか」
「外見だけでなく中身も備わってて」
「男の娘か」
「それになってるんだな」
「訳のわからない趣味だけれど」
 首を傾げさせつつだ、トーマスはこうも言った。
「ここは僕がってなったんだ」
「男の娘か」
「マオリ族の」
「それ担当になったよ、それでね」
 彼は友人達にさからに話した。
「その服のこと聞くよ」
「誰に?」
「マオリ族のお袋さんか?」
「お袋さんに聞くのか?」
「いや、先生だよ」
 彼等が通っている大学の、というのだ。
「ヴィリアス=クラッド助教授ね」
「ああ、あの人な」
「ニュージーランドの民俗学の権威」
「あの人に聞くんだな」
「そう考えてるよ」
 実際に、というのだ。
「どうした着方とかね」
「まあ洋服と違うからな」
「マオリ族独特の服で」
「面白い服だけれどな」
「違う服だからな」
「着方とか色々聞くよ。バンド全体でね」
 こう言ってだった、トーマスはバンドのメンバーと一緒にだった。そのクラッド助教授の研究室に行ってだった。
[8]前話 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ