暁 〜小説投稿サイト〜
女人画
14部分:第十四章
[1/3]

[8]前話 [1] 最後

第十四章

「炎を帯びたその刀をな」
「俺もですか」
「君はそのまま正面から攻めてくれ」
 跳ぶのは彼だけということだった。
「それでいいな」
「わかりました。じゃあそのまま」
「頼んだぞ」
 あらためて彼に告げるのだった。
「それでな」
「はい。それじゃあ」
「よしっ」
 ここで間は跳んだ。年齢からは想像もできない程素早く、そして高く跳んだ。そうして一気にその刀を振り下ろすのだった。
「むうっ!?」
「これで終わりだ」
 間は振り下ろしたその刀を画伯が化身してしまったその怪物に対して投げつけたのだった。
 それと同時に相模も正面から斬りかかる。そうしてそれで同時に攻撃を浴びせる。
 まずは相模が迫るその怪物の右腕を払う。それと共に間の刀が怪物の胸を貫いたのだった。
「やったか!?」
「やりました!」
 怪物の右腕を切り払った相模は間の刀が怪物の胸を貫いたのを見て会心の声をあげた。
「これなら!」
「そうか。そうなのだな」
「ええ」
 今度は着地した間に対して答える。間は右手と右膝を畳の上に着けそれで衝撃を殺して着地していた。やはり年齢を感じさせない動きであった。
「流石に胸を貫かれたならば」
「終わりだな」
「実際に動きを止めていますよ」
「ああ」
 見ればその通りだった。画伯が変化した怪物はその動きを完全に止めてしまっていた。
 そうして。その姿をゆっくりと、蜃気楼の如く消していき。後に残ったのはあの筆だけだった。しかもその筆も縦に奇麗に真っ二つに折れてしまっていた。
「これってどういうことですかね」
「やはり画伯は」
 間はその折れてしまった筆を見つつ相模に述べた。
「筆と同じになってしまっていたな」
「同じですか」
「そうだ。高田といったが」
「まさかとは思いますけれどね」
 その高田という名前で相模の顔も歪んだ。
「あの高田家ですかね」
「あの女の祖母だな」
 間は言った。
「高田依子のな」
「会ったことはないですけれど相当酷い奴らしいですね」
「私も話に聞いているだけだがな」
 実際のところこの辺りは間も相模と同じなのだった。
「あちこちでことあるごとに邪なことを企てているらしいな」
「そうですね。そいつの婆さんですか」
「それもかなり邪悪だったという」
「俺も聞いていますよ。そいつが若き日の画伯に筆を売って」
「おそらく狙っていた」
 間はそう読んだ。
「画伯が筆にその邪な心を同じにさせるのをな」
「画伯の元々の邪悪さをも読んでですか」
「そういうことだ。そして今の事態に至った」
「厄介な話ですね。それこそ半世紀も続く話だったなんて」
「全くだな。だがこれで話は終わった」
「ええ」
 二人が言っているその横でまずは早百合が目を
[8]前話 [1] 最後


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ