暁 〜小説投稿サイト〜
変革者
第五話

[8]前話 [2]次話
第五話

翌日

「さぁ!リベンジだ!」

「新人〜」

背後から突然現れた雨の日の声に驚いた雄太は少し飛びぬきながら銃も引き抜く

「気配なく現れないで!?怖いっす!」

「・・・溶かせよ?」

突如ナイフが振り下ろされた。もちろん、ためらいなど見えない

「おわっ!?」

あまりに咄嗟の事で雄太は困惑し、思わず引き金を引いた
あくまでもナイフ目掛けて、だ

「・・・やればできるんじゃん、見てみ?ナイフどろっどろだぞ〜」

見るとナイフはの刃の部分が溶けており、明らかに雄太の能力が発動したことを示していた

「ほんとだ・・って!もし雨さんにあたってたら・・・っ」

すると雨の日はくすりと笑った

「お前なぁ・・・そーゆーのはもっとうまく使えてから言え?当たるわけないから。うん」

「そ、そうっすか・・・」

なんだか小馬鹿にされた気持ちを抱えながら雄太は銃を握り、試しに的目掛けて引き金を引いた
しかし、的が溶ける事はなかった

「あれ・・・?」

「新人よ〜お前、俺に向けて撃った時何考えた?」

「・・・成程っ!」

なにを閃いたのか、雄太は再び銃口を的に向けて一度深呼吸
そして思いっきり引き金を引き絞った

「・・お見事」

じゅうぅ・・・と音を立てながら的は溶けた

「さて、今何を考えた?」

「銃口から熱が出て、的が溶けるシーン?」

「そう。俺らはイメージが具現化するんだよ、能力ってのは」

うんうんと頷きながら雨の日が語る

「てな訳で次のステップだ。ほいっ」

「これ、水風船・・?」

どこにでも売っているような水風船を手渡された

「なかの水だけ、蒸発させろ。風船が爆発すれば蒸発成功だが、すこしでも熱が廻りのゴムに当たれば水漏れるし爆発しないからな?」

イメージが元になる・・・なら簡単だ!
と粋がっていた少年がいましたとさ。
しかしまぁ、出来る訳もないのです。
修行の風景とは実に地味。
ゴムが溶けてはやり直し、溶けてはやり直し・・・
永遠にも思える個数溶かしましたとさ




「はしょられたな」

「えぇ・・・俺頑張ったのに・・・」

雄太の手には、はじけ飛んだと思われる風船の破片が握られていた
仕方ない。投稿予定日の締め切りが近かったんだもの。


[8]前話 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ