暁 〜小説投稿サイト〜
真田十勇士
巻ノ十三 豆腐屋の娘その五

[8]前話 [2]次話
「ご母堂は助かる、薬を飲めばな」
「お薬をですか」
「すぐに治る、厄介な病にしても」
「それでそのお薬は」
「色々と集めて調合するものであってな」
「すぐに作ることは出来るのでしょうか」
「都にありそうなものもあれば」
 その薬の素がというのだ。
「山にあるものもある、しかし都には多くの人やものが集まっておる」
「それじゃあ」
「全て見付かるやもな」
 この都においてというのだ。
「まずは都を回ろう」
「ではじゃ」
 幸村は筧の娘への言葉を聞いてすぐに言った。
「これより我等で薬の素を探そう」
「それで素はどうしたものか」
 霧隠も幸村に問うた。
「一体」
「これから言う、ではこれより」
「そうじゃ、我等で集める」
 また幸村が筧に言った。
「都にないものなら都から出てな」
「そうされますか」
「では言うのじゃ」
 由利は笑って筧に自分から言った。
「すぐに集めようぞ」
「ではな」
 こうしてだった、すぐに。
 筧は老婆の病を治す薬の素を一行に話した。全て聞くと。
 幸村達は店を出てだった、風の様に動き。
 次の日の朝にはだった、店に戻って来た。そうして夜通し待っていた娘と彼女の母と父、それに兄に対して言った。
「待たせたな」
「あの、もうですか」
「素は全て集めた」
 幸村は優しい笑みで娘に答えた。
「だからこれよりじゃ」
「拙者が薬を作る」
 筧も娘に言う。
「暫し待たれよ」
「それでは」
 こうしてだった、筧はその薬の素を使ってだった。そのうえで。
 薬を作ってだ、それを老婆に飲ませた、すると老婆の顔は瞬く間に血色がよくなってきた。その老婆の顔を診てだ。
 筧は微笑んでだ、こう言った。
「これで大丈夫じゃ」
「ではおっかあは」
「この薬を朝晩一週間飲めばな」
「それで、ですか」
「後は起き上がって歩ける様にもなる」
「そこまでですか」
「よくなる」 
 そうなるというのだ。
「安心せよ」
「すいません、ここまでして頂いて」
「だから我等に礼は不要じゃ」
 筧もまた微笑んで娘に述べた。
「これは当然のことだからな」
「人を助けることはですか」
「武士は義に生きるもの、殿のお言葉である」
 幸村を見ての言葉だ。
「そして拙者もその通りと思う」
「だからですか」
「礼は不要じゃ」
「いやいや、そう言われてもです」
「そういう訳にもいきませぬ」
 ここで父と兄が言って来た。
「何かお礼を」
「させて下さい」
「娘も女房も助けてもらったことは事実」
「お礼をせねば我等も困ります」
 人としてというのだ。
「ですから」
「何かお礼をさせて下さい」
「あの、よければ」
 ここで娘が一行に申し出た。
[8]前話 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ