暁 〜小説投稿サイト〜
オズのポリクローム
第一幕その二
[1/2]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話
「暖かい位だから」
「いつも春のオズの国はね」
「ナターシャにとっては嬉しいものなんだね」
「行くだけでも」
「そうなの、では行きましょう」
 微かに笑ってです、そしてでした。
 五人は席を立ってでした、そうして。
 八条大学の時計塔のところまで行ってでした、そこの青い渦の中に入ってです。そのうえで五人一緒になのでした。
 オズの国に行きました、そして。
 王宮に来るとです、ジィージがオズマに尋ねました。
「あの、ボームさんはおられますか?」
「王室付の歴史編纂室長のあの人ね」
「はい、あの人はおられますか?」
「おられるわよ」
 微笑んで、です。オズマはジョージに答えました。
「この王宮にね」
「ではお会いしていいですか?」
「そういえばね」
 ジョージのお願いにです、オズマも気付きました。
「貴方達ボームさんとお会いしていないわね」
「はい、そのことに気付きまして」
「ボームさんにお会いしたいのね」
「はい、じゃあお会いしていいですか?」
「いいわよ、ではね」
「はい、今からボームさんのところに行ってきます」
「そうします」
 ジョージが五人を代表してでした、そのうえで。
 皆で一緒にでした、ボームさんのお部屋に行きますと。
 そこに穏やかなお顔立ちでお髭を生やしたスーツの方がおられてです。五人が扉に来たところででした。
 自分から出て来てです、こう言って来ました。
「やあ、ようこそ」
「あっ、ノックしようと思ったら」
「扉を」
「もうですか」
「察しておられたんですね」
「そうだよ、足音が聞こえたからね」
 扉のところにです。
「若しやと思ったら」
「僕達が来ていた」
「そういうことですね」
「いや、じゃあ」
「今からですね」
「お邪魔していいですか?」
「いいよ」
 穏やかな笑顔で、でした。その人ボームさんはです。
 皆に頷いてでした、お部屋の中に入れてくれてです。皆にお菓子とお茶を出してくれました。お菓子は外郎、お茶は番茶です。 
 そのお菓子とお茶を出してです、ボームさんは言うのでした。
「日本のういろうもいいねえ」
「名古屋のお菓子ですね」
「うん、実はこの国に来るまでは日本のことを知らなかったんだ」
 こう恵里香に答えるのでした。
「あまりね、けれどね」
「オズの国に来られてからですか」
「知る様になったよ」
 こうお話するのでした、皆と同じテーブルに座って。
「かえってね」
「そうなんですね」
「皆知ってると思うけれどオズの国はね」
「はい、アメリカが反映されますよね」86
 ジョージがここでボームさんに応えました。
「そうですよね」
「うん、だからね」
「アメリカに日系人の人が増えて」
「日本文化が入るとね」

[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ