暁 〜小説投稿サイト〜
オズのカエルマン
第十一幕その十一
[1/2]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話
「この国ではね」
「やっぱり不思議の国なんですね」 
 神宝はここまで聞いてしみじみとして述べました。
「この国は」
「そうだよ、こうした場合でもね」
「川でも真珠が採れる」
「それもかなりの量がね」
「そういえば」
 ここで、でした。また言った神宝でした。
「王宮には真珠で飾られたお部屋もありますね」
「あの真珠が川真珠なんだ」
「そうだったんですね」
「勿論海真珠も一杯あるよ」
 こちらの真珠もだというのです。
「そちらもね」
「それでもですね」
「そうだよ、川からも真珠が採れるからね」
「そのことも覚えておくといい」
「そういうことだよ」
「わかりました」
 神宝はカエルマンの言葉に笑顔で頷きました、そして。
 青龍がです、皆に言いました。
「それではお話も終わったから」
「はい、これからですね」
「玄武さんのところに戻って」
「蛇さんの様子を見ましょう」
「元気になったかどうか」
「そのことを」
「是非ね」
 こう五人にも答えた青龍でした。
「戻って見よう」
「いや、今回はね」
 魔法使いはしみじみとです、蛙の友人を見てこんなことを言ったのでした。
「カエルマン君のお陰だね」
「僕の?」
「うん、君が真珠を見付けてくれたからね」
 だからだというのです。
「無事解決したよ」
「それは何より」
 カエルマンは魔法使いの言葉に笑顔で応えました、気取った仕草もして。
「名誉にさせもらうよ」
「心の勲章にだね」
「如何にも」
 こう気取って言うのでした。
「これまでの冒険の時と同じ様に」
「この気取ったところがいいんだよ」
 魔法使いもにこにことしています。
「彼のね」
「そういえばカエルマンさんの気取りは」
 神宝もいうのでした。
「何か愛嬌とユーモアがあって」
「嫌味じゃないね」
「はい、だからですね」
「いいんだよ」  
 そうだというのです。
「この人はね」
「そうですね」
「それでは」
 また青龍が言ってきました。
「玄武君のところに戻ろうか」
「はい、わかりました」
「それじゃあ」
 子供達も青龍に応えました、そして。 
 青龍はすぐにでした、玄武のいる湖に戻りました。するとです。
 玄武は二匹になっていました、亀とです。
 とても大きな黒い蛇もいます、カエルマンはその蛇を見てから神宝に尋ねました。
「この蛇さんがだね」
「はい、玄武さんのです」
「蛇さんだね」
「そうです」
「その通りだよ」
 亀がここで答えました。
「彼が僕のパートナーである」
「その蛇だよ」
 蛇も言ってきました。
「僕がね」
「そうですね」
「そうだよ、君達のお陰でね」
「元気になられたんですね」
「そうだよ」
 
[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ