暁 〜小説投稿サイト〜
オズのカエルマン
第十一幕その五
[1/2]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話
「どうして蛇さんの身体の調子が悪いのか、蛇さんは淡水だけれど」
「鯨は普通は海にいますね」
 恵梨香がカエルマンにこのことを言いました。
「外の世界では」
「それはオズの国でもだよ」
「海、つまり海水に」
「淡水の生物が海水に入りますと」
「それだけでね」
「よくないんですね」
「そう、だからね」 
 だからだというのです。
「そのことがあって」
「だからですか」
「蛇さんも調子が悪くなったんだよ」
「淡水に海水のものが入ると」
「よくないから」
「そういうことですか」
「オズの国では本当に滅多にないことだよ」
 それこそというのです。
「いや、実際にね」
「それでも起こったので」
「蛇さんも調子が悪くなったんだよ」
「そういうことですか」
「だからね」
 カエルマンの目がここで光りました、そして言うことはといいますと。
「モビーディッグさんに海に戻ってもらえば」
「それで、ですね」
「うん、蛇さんも元気になるよ」
「そうなんですね」 
 神宝はカエルマンのその言葉に頷きました。
「それじゃあすぐに帰ってもらいましょう」
「モビーディッグさんにもその方がいいよ」
「海の生物は海で暮らすべきですね」
「身体の構造がそうなっているからね」
「だからですよね」
「うん、ここは戻ってもらおう」
 是非にというのです。
「そうしよう、じゃあここは」
「よし、今度も」
 ここでこの場では喋っていなかった青龍が皆に言いました。
「皆私の背に乗ってくれ」
「それで、ですね」
「モビーディッグのところに行こう」
 ケーキにも答えるのでした。
「そうしよう」
「わかりました、それじゃあ」
 ケーキが最初に頷いてでした。
 皆はすぐにまた青龍の背中に乗りました、そのうえで。
 青龍はお空を飛んで、でした。川の中を泳いでいるモビーディッグのところに来ました。そしてまずは青龍がモビーディッグに声をかけました。
「いいかい?」
「龍かな」
「そう、青龍というんだ」
「ふうん、そうなんだ」 
 モビーディッグは穏やかな男の人の声で青龍に応えるのでした。今も泳ぎながら。
「名前通り身体が青いしね」
「この通りね、それでだけれど」
「何かな」
「君はどうしてここにいるのかな」
 かなりダイレクトにです、モビーディッグに尋ねたのでした。
「この国に」
「うん、そのことはね」
「そのことは?」
「実は探しものをしているんだ」
「探しもの?」
「この川にあるらしいんだ」
 ハドソン川にというのです。
「真珠がね」
「真珠?」
「そう、オズの国の真珠の中でも特別な七色に輝く真珠がね」
「真珠っていったら」
 どうかとです、青龍はモビーディッグにこう答えました。

[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ