暁 〜小説投稿サイト〜
知られない戦闘
第三章
[1/2]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話
「潜れ」
「はい、塹壕の奥に」
「そこにですね」
「その通りだ、爆撃が来る」
 だからだというのだ。
「それを避ける為にな」
「ではすぐに」
「塹壕の奥に隠れ」
「爆撃をやり過ごしましょう」
「そこからすぐに戦車が来るぞ」
 ドイツ軍のそれがというのだ。
「手榴弾の用意をしていよ」
「はい、わかっています」
「戦車や装甲車が来たなら」
「すぐにお見舞いしてやります」
「外すなよ」
 ダムはこの言葉は自分にも言った、自らその手に手榴弾を持っている。
「手榴弾も限られている」
「ですね、最近は特に」
「補給が滞りがちですし」
「手榴弾もですね」
「無駄には出来ないですね」 
 何故そうなっているのかは言うまでもなかった、後方の補給基地がドイツ空軍の攻撃を受けているからだ。ドイツ軍もそこはわかっているのだ。
「ならここは」
「一撃必殺ですね」
「敵の戦車をやってやりましょう」
「我々で」
「キャタピラだ、狙うのは」
 ダムは兵達に狙う場所も言った。
「いいな」
「はい、そこを壊して」
「動けなくしてやりましょう」
「戦車も動けないなら只の的です」
「後はこっちの戦車か大砲がやってくれます」
 兵達も強さを見せてだ、そのうえで。
 一旦塹壕の奥深くに入り爆撃をやり過ごした、上から衝撃と土埃が来るがそれも頭を屈めヘルメットを深く被ってやり過ごした。
 そしてだ、その後で。
 ダムは部下達にだ、すぐに命じた。
「よし、いいな」
「はい、手榴弾ですね」
「それをドイツ軍の戦車に」
「そうだ、お見舞いしてやるんだ」
 こう言ってだ、自ら率先してだった。
 塹壕から上半身を出し予想通り突進して来たドイツ軍の戦車達のキャタピラにだった。手榴弾を投げつけて。
 そして破壊して動けなくした、兵達もそれに続いた。
 そうしてだ、動けなくなった戦車達にだった。
 ベルギー軍の戦車や大砲が攻撃してだった、そのうえで。
 動けなくなった戦車達を破壊していった、それを受けてドイツ軍の攻勢は止まった。ダムはそれを見て満面の笑みを浮かべた。
「やったな」
「はい、今回も」
「ドイツの連中を止めてやりましたね」
「かなりしつこく攻めてきますけれど」
「今回もやりましたね、俺達は」
「やってやる、負けてたまるか」
 ダムは意気込む顔でこうも言った。
「自分達の国は自分達で守るんだ」
「そうですね、俺達が守らなくて誰が守るのか」
「そういうことですよね」
 兵達も彼の言葉に頷く、彼等の目は死んでおらずドイツ軍の方を強い目で見据えていた。しかしその戦闘から数日後。
 ホフマンがだ、ダムのところに来て自ら言って来た。それも暗い顔で。
「戦闘中止だ」
「まさかと思いますけれど」
「ああ
[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ