暁 〜小説投稿サイト〜
正社員
第四章
[1/2]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話
「ああ、君達がアルバイトをしているファミレスか」
「一日十何時間も働いたりとか」
「残業なんてものじゃなくて」
「それも週六日勤務ですよ」
「残業代も出ていないみたいだし」
「あと資格とか取らされて」
「お家でも休む暇ないみたいなんですよ」
 二人は先生に職員室で話した、職員室の中では先生達がそれぞれの仕事をしている。その中での話である。
「シェフの人なんかもっと凄くて」
「店長さんなんてもう」
「今にも倒れそうで」
「あそこはどうなってるんですか?」
「あのファミレスはチェーン店でね」
 そしてとだ、先生は二人に話した。
「経営している企業に問題があるんだよ」
「あの、その企業ってまさか」
「まさかと思うけれど」
「社長が昔ながらの体育会系って言えば聞こえがいいけれど」
 しかしというのだ。
「実際はもうお金のことと社員を使うだけの、完全に下と見ていてね」
「そこまで働かせてですか」
「普通だって思っている人なんですか」
「そうだよ、所謂あれだよ」
 その『あれ』とは何かというと。
「ブラック企業なんだよ、あそこは」
「まさにですか」
「それなんですか」
「実は最近問題になっている企業の一つなんだよ」
 そのブラック企業として、というのだ。
「超過勤務とかでね、社員の人への待遇が問題になっているんだ」
「あの社員の人は」
「やっと正社員になれたからって」
「そう仰ってです」
「必死に働いておられますけれど」
「正社員ね。確かに立場は保障されるけれど」
 それでもとだ、先生は二人に言った。
「どうなるのかな、それだけ身体を酷使したら」
「何かもう」
「どの人も倒れそうですけれど」
「一体どうなるんでしょうか」
「お店の人達は」
「人には限界があるんだよ」
 先生ははっきりと言った。
「それがね」
「ええと、働き過ぎですよね」
「過労ですよね」
 二人もすぐにわかった、その限界が何かということを。
「あのお店確かに」
「もうどの人も凄いことになっていて」
「店長さんやシェフの人なんかお顔が紫になってて」
「もう今にも倒れそうで」
「多分他のお店でもそうだよ」
 二人が働いている店だけでなく、というのだ。
「そうした状況だよ」
「じゃあ何時でも、ですか」
「倒れる人が出てもですね」
「おかしくない」
「そんな状況ですか」
「まあ君達はそこまで酷使されていないみたいだけれど」
 先生は二人の顔色を見てそのことはわかった。
「それでも正社員の人達は危ないね」
「何時誰が倒れてもおかしくない」
「そんな状況ですね」
「先生はそう思うね、だからね」
 それでとだ、先生は二人にこう言った。
「そのお店は辞めるべきかな、折角入ったけれど」
「今
[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ