暁 〜小説投稿サイト〜
神聖銀河帝国・雑多な設定メイン
設定8-1
[1/3]

[8]前話 前書き [1] 最後 [2]次話
カイザー・フリードリヒW世
銀河帝国36代皇帝。崩御年数が491年7月、享年が64歳と原作より4年遅い。
又、シュザンナ・ヘルツォーク・フォン・ベーネミュンデ公爵夫人(陞爵・皇帝崩御時40歳)が主人公の意を受けて皇后位にあった。原作とは違い、二人の間に女児2人が生まれている。名はツェツェーリエ・フォン・ゴールデンバウム(3)とウルリケ・フォン・ゴールデンバウム(1)。ベーネミュンデと娘2人は動乱時に主人公の下に脱出している。

ラインハルト・グラーフ・フォン・ミューゼル(24)
爵位は伯爵。帝國軍人の双璧の一人。父であるセバスティアンが陞爵男爵であり、姉アンネローゼが主人公と成婚した事により再び陞爵した。その為、ローエングラム伯ではなく、ミューゼル姓のまま伯爵に。母クラリベルが生存している事から性格が穏やかとなり、また、姉の一目ぼれにより成婚の為、主人公に敵意を抱くこともない。どちらかと言えば「義兄上」と慕っている様子が見受けられる。原作同様有能であり、8歳で飛び級して中等学校を卒業し、幼年学校入学・卒業(飛び級で11歳卒配)を経て士官学校に進み、14歳で卒配すると1年間の実戦経験(前線勤務を希望しており、僅か1年で大尉に昇進)後に主人公が開設した軍大学校へと進んだ。18歳で大学校を主席卒業して中佐に任官。その後2年間各艦隊で幕僚としての勤務経験を積み、20歳で主人公の艦隊に配属。旗艦艦長を経て分艦隊司令、参謀長を歴任し、23歳で大将に昇進。旗艦に実験艦であったムスペルヘイムが下賜された。下賜後、ムスペルヘイムは有視界戦闘時において目立つ事を加味されて艦色を主人公も採用している量産型シュピーゲル・コーティングの黒紫に塗りなおされた。1年後、主人公の皇帝即位に従って上級大将に昇進。原作とは違い、【変異性劇症膠原病】には罹患していない。

ジークフリード・ユンカー・フォン・キルヒアイス(24)
爵位は勲爵士子息。父ハンス=ユルゲン・フォン・キルヒアイスが永年功労を賞されて勲爵士に叙爵されると下級ながら貴族となる。親友ラインハルトと同じく文武両道であり、次席ではあるものの、ラインハルトと同じく8歳で飛び級して中等学校を卒業し、幼年学校に入学・卒業(飛び級で11歳卒配)を経て士官学校に進むが、ここでラインハルトとは違い、兵站科を選択。卒配後は兵站の道を進み、少佐で退役(退役時に功労章として2階級特進して大佐に昇進退役)。その後は星系庁に奉職。順調にその職位を上げ、主人公が皇帝に即位した時、星系庁と星域庁が合併して聖域星系省となり、24歳の若さにして聖域星系僕射(事務次官)にまで上り詰めていた有能な官僚。

ウィリバルト・ヨアヒム・マルクグラーフ・フォン・メルカッツ(62)
爵位は辺境伯爵。元はブラウンシュバイク公爵の家門に属する下級貴族であった
[8]前話 前書き [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ