暁 〜小説投稿サイト〜
黒魔術師松本沙耶香  薔薇篇
4部分:第四章
[1/3]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話

第四章

「それで今回の話は」
「うむ」
 老人はここで態度を改めた。そして真剣な顔で沙耶香に語りはじめた。
「薔薇だ」
「薔薇」
「そうだ。この屋敷にある五つの色の薔薇だ」
 老人は言った。
「赤、白、黒、黄、そして青だ」
「その五色の薔薇で何があるのでしょうか」
「これは速水君にも言ったが」
「はい」
 話はまた一つ深い場所に入った。
「手紙が来ているのだ」
「手紙が」
「うむ、これだ」
 それは流麗な、女性、若しくは若い中性的な男性を思わせる字であった。白い和紙の上に黒い墨で書かれている。そこに薔薇のさだめに従って五人の生贄が捧げられる時に時は来るとあった。
「また随分風情がありますね」
「君もそう思うか」
「はい。最近は文字を切って貼ったり、パソコンで入力したりとそんなものばかりですから」
 沙耶香はここではそうした文明の利器を残念がった。
「こうした手紙は。やはりどんな場合であっても」
「筆で書かれるのがいいというわけだな」
「私はそう思います」
 それが沙耶香の考えであった。彼女はその黒い瞳を微かに動かして述べた。
「五人の生贄ですか」
「薔薇のさだめに従ってな」
「薔薇というと死を意味する花でもあります」
 沙耶香は薔薇という花を知っていた。この花は華麗な外見と共に死をも内包しているのだ。薔薇が散る時にその散っていく花びらから死を連想するからであろうか。
「その五人の生贄に五色の薔薇」
「繋がるな」
「ええ。まずはそれが最初のヒントですね」
 沙耶香は言った。
「まだ犯人はわかりませんが。これからするであろうことはわかります」
「そして君達に頼むことは」
「この事件の解決と謎の解明」
「そうだ。頼めるか」
「私は契約により動く者ですから」
「わかった。それでは頼むぞ」
「わかりました」
 こうして沙耶香は老人の申し出を正式に受け入れこの謎に挑むこととなった。話が終わり部屋を後にする。ここで男が沙耶香に声をかけてきた。
「それで御部屋ですが」
「何処かしら」
 寝泊りの為の部屋まで用意してくれている。かなり用意がよかった。
「こちらでございます」
 彼はその言葉に応えて沙耶香をまた案内しはじめた。一階から玄関の入り口の辺りにあった階段を使い二階に昇っていく。階段は重厚な作りであり年代と共に頑丈さと、そして風情を確かめさせるものであった。
 沙耶香は男に案内され二階へと辿り着いた。そこは一階よりもまだ暗く、そして多くの部屋があった。
「何分古い部屋ですが御辛抱下さい」
「むしろ嬉しいわ」
「そうなのですか」
「こうした古い洋館の中にいるのはね」
 彼女はうっすらと笑っていた。
「趣きがあるわ。レトロな感覚で」
「左様ですか」
「ええ。だか
[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ