暁 〜小説投稿サイト〜
ダンボール戦記ZERO
第四話 謎の進行
[1/6]

[8]前話 前書き [1] 最後 [2]次話
カチャカチャカチャカチャガャチャ−−−−カチャッ
左腕の駆動系の回路が一部断線してるのか、直すのは一苦労だな。
廃棄処分寸前の高級車の車内、僕はアキレスZEROの修理に取り掛かっていた。
修理用のパーツは常時持ち歩いてるので修理の場所は選ばないが、困った事に直すのに苦労する部分を壊された様だ。
「左腕部の回路を一度全部・・・断線してる部分のみの修理は無理かぁ〜
なら、一旦左腕を外してっと」
左腕を失ったアキレスZEROの完成! パチパチパチパチ・・・ゴメンなZERO。
破損箇所の修理は帰ってするか、流石にTO社の設備を借りても完全な修理は不可能だと思うし。
アキレスZEROは市販のアキレスをベースに僕の手で造られたオリジナルLBXだ。
手間暇掛かった僕の相棒なのだ。その修理は困難を極め、徹夜は確定だ。
「直りそうか、」
僕のアキレスZEROの破損状況を見て、海道 ジンは言った。
「家の設備なら、完全な修理は可能かと。
僕のアキレスZEROは市販のパーツは使ってないんで、結構、整備が面倒なんですよ」
「そうか、だが、研究室の設備を使えば一瞬で直る筈だ。
あそこの設備は世界トップレベルだ。オリジナルパーツで造られたLBXでも完全な修理が可能だろう」
世界トップレベルの設備−−−−なら、コイツの修理も。
イプシロン・air。
僕の技量でも、完全な修理は不可能かも知れない機体。
設備の問題あるが更なる問題点は構造の把握だ。
イプシロン・airの内部の部分部分『腕』『頭』『胴』『腹』『足』の中央箇所、駆動系の伝達回路の隙間に『カプセル』の様な物体が見られる。
調べると、イプシロン・airはそのパーツを外すと自動的に機能停止状態&データの初期化が行われる様で、大まかな推測のみで言えば重要な秘密が隠されていると予測する。
って僕は子供か!こんな玩具に秘密が隠されてる訳ないじゃん!
「あ〜僕って・・・はぁ」
子供ポイな僕。
二次元の扉は目の前だ! みたいな感じだよ。
大体、そんな重要機密をLBXの内部に隠すなんてナンセンスだ。
もっと、ほら、隠す所は有るだろ? 金庫とか体内とか・・・・まてまて! LBXの内部に隠すのと同義じゃん!
発想が微妙ってか馬鹿だろ僕。
片腕を失ったアキレスZEROを鞄の奥底に置きながら、僕は思った。
結局、僕って・・・なんなの?
被害者と言われても、詳細を聞かないと納得するのにも時間が掛かると言いますか、そもそも納得するのも無理な訳でしてハイ。でも、秒殺の皇帝の生バトルも見れたし別に良いかな〜なんて思い込んでる僕が密かに心の奥底で笑っていた。
「到着だ、」
オンボロ車『高級車』は気付けば地下の駐車場に駐車していた。
あれ? でも、ここって?
「えっと・・・・・・ジンさん?

[8]前話 前書き [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ