暁 〜小説投稿サイト〜
オズのカエルマン
第六幕その四

[8]前話 [2]次話
「鮮やかな紫だし」
「余計に怖く思えるわ」
「茸は怖いよ」
 毒茸はと言う神宝でした。
「もう間違って食べたらとんでもないことになる種類もあるから」
「そうよね、もう死ぬ様なのが」 
 恵梨香も神宝のその言葉に頷きます。
「死ぬみたいな目に遭うのとか」
「あるからね」
「何かゲームであったじゃない」
 ジョージはこちらのお話も出しました。
「食べるっていうか間違えて取ったら死ぬのが」
「あっ、スーパーマリオだったかな」 
 カルロスはジョージの言葉に応えました。
「あのゲームだと」
「あったわね、あの茸は緑だったけれど」 
 ナターシャもその茸のことは知っていました、それで言うのでした。
「あったわね」
「だからね」
 また言う神宝でした。
「不安になるんだよね」
「だから大丈夫だよ」 
 魔法使いは五人を安心させる為に優しい笑顔で答えます。
「そうした心配はね」
「オズの国ならですね」
「ないから」
 だからだというのです。
「安心してね」
「わかりました」
 神宝が皆を代表して頷きました。
「じゃあこの茸もですね」
「食べられるよ」
「美味しいですか?」
「その茸はあまり、だね」 
 魔法使いは味についても答えました。
「美味しくないよ」
「そうですか」
「うん、そうなんだ」
「じゃあ他に美味しい茸が」
「あるよ」
 そうだというのです。
「その辺りはね」
「ケーキだね」
 カエルマンがケーキに顔を向けて言いました。
「こうしたことはな」
「ええ、茸料理もよく作るから」
 そのケーキも神宝達にお話します。
「知ってるつもりよ」
「じゃあこの茸のこともですか」
「知ってるわ、色は違うけれど」
 それでもというのです。
「その形でわかったわ
「美味しい茸かどうか」
「その茸はあまりね」
 実際にというのです。
「美味しくないわ」
「そうですか、じゃあ」
「この茸は食べないで」
 それで、というのです。
「他の茸がいいわ」
「あっ、椎茸があるわ」
 恵梨香はこの茸を見付けました。
「これはいいわね」
「あら、椎茸があるの」
「はい、ここに」
 その茸を指差しての言葉です、見れば木の一つに椎茸が一杯付いています。どれも奇麗な紫色をしています。
「あります」
「それはいいわね」
「この椎茸を使って」
 ここで恵梨香がにこりとして言うことはといいますと。
[8]前話 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ