暁 〜小説投稿サイト〜
祈りは通じる
第五章
[1/2]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話
「だから絶対に助け出さないとな」
「じゃあね」
「神様にも仏様にも力を頼むぞ」
「お願いして」
「わしはそうする」 
 正蔵はもう決めていた、神仏に祈り願うことも。
「これからな」
「じゃあ私も」
 侑枝もだ、夫の言葉に頷いてだった。
 そしてだ、こう言ったのだった。
「一緒にね」
「やってくれるんだな」
「そうでもないと助けられないみたいだから」
 近高さん夫婦の娘さん、他の攫われた人達がというのだ。侑枝も人の力ではどうしても足りないと感じていたのだ。
 それでだ、こう夫に言ったのだ。
「一緒にお願いしよう」
「よし、じゃあお願いして回るぞ」
「そうしようね、二人で」
 こうしてだった、正蔵は侑枝と共に家業の農業をしつつだ。拉致被害者を救う為にあらゆる行動をした。それと共に。
 暇を見付けては神社や寺に通いだ、そのうえで。
 祈り願いだ、それを続けて。
 何時しか何年も続けていた、その間動きは何もなかった。だがそれでもだ、正蔵は侑枝に強く言うのだった。
「諦めないことだ」
「こうしたことはね」
「ああ、わし等の働きだけでなくな」
「神様と仏様にお願いをすることも」
「続けることだ」
 何年も続けているがこれからもというのだ。
「そう簡単に成ることじゃないからな」
「そうね、あの国から人を救い出すことだから」
「続けるんだ」
 祈り願うこともというのだ。
「このままな」
「わかってるよ、やっていこうね」
「二人でな」
 こう話してだった、そのうえで。
 二人は必死にだ、働き祈り願い続けた。何年経っても動くことはなかったがそれでもだ。ただひたすら続け。
 その間遂に二人も農業を息子夫婦に任せる様になった、家業は隠居となった。だがそれでも二人は拉致被害者達の為の行動を続け。
 神社や寺を巡って祈り願い続けた、近高さん夫婦も歳を重ねていっていた。そのまま誰もが老いてやがてはと周りが思った時だった。
 不意にだ、正蔵は夜に居間で家で風呂上りに茶を飲んでいるとだ。テレビを観ていた侑枝が来てこう言われた。
「ちょっと、凄いことになったよ」
「どうしたんだ?」
「総理があの国に行くらしいんだよ」
「えっ、嘘じゃないのか!?」
 その話を聞いてだ、正蔵は最初信じなかった。
「あの国とは国交がないんだぞ」
「それでもね」
「行くっていうのか」
「そう、だからね」
「ひょっとしたらか」
「近高さんの娘さんのこともね」
「わかるかも知れない、そして」 
 正蔵は考えを巡らせつつだ、そこから希望を導き出して言った。
「戻って来るかも知れないんだな」
「ひょっとしたらね」
「そうか、ひょっとしたら」
「そう、凄いよね」
「凄いなんてものじゃない、じゃあな」
 それならと
[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ