暁 〜小説投稿サイト〜
ティナラクブラウス
第四章
[1/2]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話
「その山間部に住んでいるティボリ族の服です」
「あっ、ティボリ族は」
「ご存知ですか」
「はい、名前は」
 レギニータは女の人に答えた。
「聞いています」
「私の祖母がティボリ族の出身で」
「それでその服をですか」
「着ています。それでなのですが」
 女の人からレギニータに言って来た。
「お話は長くなりますか」
「詳しくお聞きして宜しいですか?」 
 切実にだ、、レギニータは答えた。それも即座に。
「その服のことを」
「わかりました、では」
 女の人が自分から見て右手にある喫茶店を一瞥した、そのうえでレギニータに対して微笑んでこう答えた。
「あちらのお店で」
「お願いします」
 こうしてだった、二人で喫茶店に入って。
 そのうえでコーヒーを飲みながら話をした、女の人はレギニータに話した。
「まずはティボリ族のことからお話しますね」
「はい」
「ミンダナオの山間部に住んでいまして」
 先に話してレギニータも知っていることだがあえて言った。
「精霊信仰の民族です」
「精霊ですか」
「キリスト教ではありません」
 フィリピンの主流であるだ。
「カトリックでは」
「精霊信仰で」
「機織りが神聖視されています」
「その服を織る為の」
「はい、それで機には魔除けの為に悪霊除けの鈴が付けられています」
 女の人はレギニータにこのことも話した。
「真鍮の」
「じゃあ機を織る時に鈴がですね」
「ちりんちりんと鳴ります」
「成程、そうですか」
「そうして織られたのがです」
「その服ですね」
「ティナラクブラウスです」
 まさに今自分が着ている服だというのだ、女の人は自分の右手を胸に当てたうえで微笑んでレギニータに話した。
「この服です」
「そうなんですね、それと」
「それと?」
「その服の生地は何ですか?」
 レギニータは女の人にこのことも尋ねた。
「一体。麻に似ていますけれど」
「麻ではないと」
「少し違いますね」
 服屋の娘だから生地のことがわかる、そのうえでの問いだった。
「麻の一種だと思いますけれど」
「アバカです」
「それが生地に使われているんですね」
「麻の一種でして」
「だから麻に似ていてもですね」
「麻とは少し違います」
 普通に服に使われている麻とは、というのだ。
「似ていても」
「そうなんですね、それと」
「それと?」
「その服は売ってますか?」 
 レギニータは女の人にこのことも問うた。
「何処かで」
「いえ、この服は売りものではなく」
「貴女がですか」
「祖母が作ってくれたものです」
「着ておられるんですか」
「そうです」
 こうレギニータに話した。
「ですから」
「売りものでなくて」
「私の持ちものです」

[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ