暁 〜小説投稿サイト〜
ラコーン=ナイ
第三章
[1/2]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話
「本番もジャージとかな」
「やっぱりアウトだからな、それ」
「流石にそれはないな」
「ださいな、ジャージは」
「練習ならいいけれどな」
「そうだろ、だからな」
 それでだとだ、プンミーも言った。
「本番の時の服の用意もしような」
「あんな服何処にあるんだ?」
 ここでクラスメイトの一人がプンミーに問うた。
「それで」
「踊りの時の服か」
「ああ、あるか?」
 問うのはこのことだった。
「何処かに」
「作るか?」
 これがプンミーの提案だった。
「俺達で」
「服をか」
「ああ、冠とかな」
「どうやって作るんだよ」
「細い竹を曲げてその上に金の色紙を撒いてな」
「演劇部の衣装みたにか」
「そうして作らないか?」 
 これがプンミーのアイディアだった。
「服もな、派手な柄は無理でもな」
「一色でか」
「ああ、安い生地で作ろうな」
「そうしようっていうのか」
「それでどうだ?」
「そうだな、安い生地というかな」
 そのクラスメイトもプンミーの言葉を聞いて言った。
「余りものを使ってな」
「作ろうな」
「借りられればいいけれどな」
 ここで別のクラスメイトが言った、すると。
 これまで見ているだけだった、先生がだ。すっと皆のところに来てだった。
 クラス委員にだ、そっと一枚の紙を差し出した。
 そこに書いてある住所と電話番号を見てだ、先生達は気付いた。
「この住所と電話番号って」
「先生、ひょっとして」
「服を借りられるですか」
「そうした場所ですか」 
 先生は言葉では答えなかった、ただ微笑んで首を縦に動かすだけだった。それが先生の返答であった。
 その返答を受けてだ、彼等は。
 その場所に電話をした、そこは貸衣装屋でだ。
 生徒達から話を聞いてだ、まずは店に来る様に言ってきた。そして彼等が実際に店に行くとだ。店の親父は笑ってこう言った。
「そうか、あの人の紹介か」
「はい、先生の」
「先生の紹介で来ました」
「こちらに」
「あの先生の紹介ならいいよ」
 太った顔の親父は気さくな笑顔で生徒達に答えた。
「ただで衣装を貸すよ」
「ただ、ですか?」
「宮廷舞踏の衣装」
「僕達にですか」
「ただで貸してくれるんですか」
「その服ならうちに百着はあるんだ、それに学生さんのやることにはサービスする」
 親父は笑顔で彼等にこうも言った。
「それにあの人の生徒さん達ならね」
「あの、先生って」
「ただの学校の先生よね」
「それでどうして」
「店長さんがそこまでしてくれるんですか?」
「あの人は同じ学校の先輩なんだよ」
 笑ってこう言ったのだった、生徒達に。
「同じ部活で何かとよくしてもらったんだ、ムエタイ部でね」
「先生ムエタイ部だったんですか」
[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ