暁 〜小説投稿サイト〜
支え
3部分:第三章
[1/4]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話

第三章

 彼女はこの時から身体を悪くしだした。それまで止まっていた喀血もまた起こるようになり床に伏す時間も長くなった。それがどうしてか女中にはよくわかっていた。
「お嬢様」
 たまりかねて彼女は床に伏す潤子に声をかけた。
「何かしら」
 障子を開けてきた女中に顔を向け声をかける。金色の日差しが見える。そしてそこからは蝉の鳴き声も聴こえる。もう夏であった。
「街に出てみませんか」
「どうしてかしら」
 潤子はそれに尋ねた。
「気分転換にでもと思いまして」
「気分転換」
「はい。如何でしょうか」
 外の蝉達はそれに応えたか声を一層大きくさせている。潤子はそれを聞きながら答えた。
「私はいいけれど」
「では行きましょう」
「けど、いいのかしら」
「何がですか?」
「こんな暑い日に。身体に悪いのではなくて?」
「冬にも言いましたね。病は気からと」
「ええ」
「たまにはこうした気晴らしも必要です。ですからどうですか?」
「けど」
 だが潤子はあまり乗り気ではないようだ。あの空襲以来忠行は屋敷にやって来ない。彼女にとってそれも気懸りなことであったのだ。
「いいの?本当に」
「旦那様や奥様には私が申し上げておきますよ」
 女中はこうまで言った。
「ですからね、まあ遊びに行くとでも思って」
「そんなに言うのなら」
 ここまで言われてようやく頷く気になった。
「行きましょう。宜しくね」
「はい」
 こうして潤子は女中と二人で街に出た。もんぺに着替えて街を歩いた。
「あまり変わっていないわね」
 彼女は病にかかってから街には出てはいない。だがそれでも覚えている光景と今の街並はあまり変わってはいなかった。それが嬉しくもあった。
「ええ」
「けれど。船は減ったわね」
「こういう御時世ですから」
 二人は港を見ながらそんな話をした。見れば軍艦も他の船もあまりない。今までは港を埋め尽くす程あったというのに。これが戦争というものであった。
「兵隊さんも。何だか慌しそうね」
「広島に大勢行かれているようですし」
「広島に?」
「はい。あと長崎に。何でも新型爆弾が使われたとか」
「そうなの」
「街が消し飛んだらしいです。それで大勢の人が亡くなられたとか」
「広島が。大変なことね」
「そして満州にはソ連軍が雪崩れ込んできたそうです。それであちらでも大変なことになっているとか」
「日本はどうなるのかしら」
「お嬢様」
 それを聞いて険しい顔になった。
「それはあまり仰らない方が」
「そうね」
 潤子はそれに頷いた。
「兵隊さん達が御気を悪くされるわね」
「ええ、まあ」
 本当は違う意味なのだが頷いた。二人はそのまま海軍の施設の方を歩いていた。まだ空爆の跡が残っていた。
「あら」

[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ