暁 〜小説投稿サイト〜
支え
1部分:第一章
[1/5]

[1] 最後 [2]次話

第一章

                    支え
 これは我が国がまだ古い世界にいた頃の話である。その頃日本は戦争に明け暮れていた。
『進め一億火の玉だ』
『欲しがりません勝つまでは』
『八紘一宇』
『贅沢は敵だ』
『鬼畜米英』
 そんな言葉が巷に溢れていた。そうした時代であった。暗いと言えば暗い、そして一部の者にとっては誰かを糾弾する為の種になっている時代である。過去は変えられない。それを利用して他者を貶め、自らを高みに置こうとする。人間として卑しい行動の一つだ。
 だがその時代に生きていた人達にとっては違う。彼等はその時代しか知らない。その時代の正義に従って生きている。それを批判する権利は誰にもない。批判するとすれば卑しい愚か者だけである。そうした輩はいずれ自分達が裁かれる。後の価値観により一方的に。因果応報は世の摂理である。
 その時代にしかないものがある。その時代にはないものもまたある。それにより不幸になる者がいる。これはこうした話である。
「ゴホッ・・・・・・、ゴホッ・・・・・・」
 舞鶴のとある屋敷の奥の部屋から咳き込む声がする。何やら苦しそうな声だ。
「また、また血が・・・・・・」
 白く細い、透き通る様な美しい手が紅に染まる。染まっているのは手だけではなかった。口も、そして白い着物も、布団もまた紅に染まっていた。まるで雪の中の牡丹の様に。
「もう終わるのかしら、わたし」
 少女は己の血に染まった手を見て力なく呟いた。黒く、絹の様な光沢を持つ長く美しい髪も、琥珀の様な黒く大きな瞳も生気がなかった。整った人形の様な顔は血に半分汚れている。死の恐怖に怯えた顔であった。
 少女は側に置かれていた布で手を拭った。血は消えたがその匂いはこびりついている。それはまるで死を知らせるようであった。
 死、それは今の彼女を支配するものであった。この時は戦争が全てを支配していたが彼女は死に支配されていたのだ。
 だがそれでも生きていた。そして生きたかった、何としても。それには理由があった。
「お嬢様」
 障子の向こうに影が見えた。女中の影であった。
「何?」
 血で汚れた服を着替えながら彼女は尋ねた。
「藤崎様がお目見えですが」
「藤崎様が」
 舞鶴にて勤務している若い海軍の軍医である。彼女とはとある縁で知り合ったのだ。
「如何なされますか」
「お通しして」
 彼女はそう答えた。
「こちらにね。いいかしら」
「わかりました」
 女中はそれに頷いたようである。影が動いた。そして彼女はすっと姿を消したのであった。
「忠行様」
 彼女はその軍医の名を呟いた。その声にはいとおしさが感じられた。暫くして一人の軍服を着た男の影が先程のものと思われる女中の影に連れられてやって来た。彼女はそれを見てうっ
[1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ