暁 〜小説投稿サイト〜
逆さの砂時計
クロスツェル
[1/4]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話
 ロザリアが教会に入った当初、彼女は想像以上の粗野な振る舞いを披露していた。
 ガラス窓の清掃を頼めば三枚に一枚は割れ、礼拝堂の床磨きを頼めば水浸しになる。箒を使った掃き掃除をさせれば、その箒が真っ二つに折れる始末。
 それでも、反省するなりやり直す意気込みがあればまだ良かったのだが、問題を起こす度に投げ遣りな態度で隠れる様子からは、それも見受けられなかった。
 クロスツェルは正直、頭を抱えた。
 しかし。
 よくよく観察すれば彼女はちゃんと教会に居るし、失敗しては隠れるけれど、毎日嫌々でも手伝おうとしている。
 これはもしやと思い、掃除の仕方から家事の事細かな注意点まで根気よく丁寧に見本を見せながら教えてみれば、少しずつではあるが、良い方向に変化していった。
 ロザリアは記憶を持たない浮浪児だ。当然ながら自宅などは無い。家事を理解していないのは当たり前だったのだ。
 クロスツェルが教えた物事を徐々に吸収して自らの楽しみに変えるロザリアを見ていると、自然に笑みが零れた。
 きっちり身形を整えたロザリアは、礼拝に訪れる者達とも挨拶を交わすようになって直ぐ、彼らの人気者になった。
 言葉遣いは荒々しいままだが、彼女は決して言葉や態度で己を飾り付けない、まさに純朴な子供だ。嫌な事は嫌だとはっきり言うし、純粋な好意には素直に応える。
 其処が、悩み多き彼らの目に魅力として映ったのだろう。
 ロザリアはよく笑い、よく怒り、時には盛大に拗ねて周囲を困らせる、天真爛漫な少女だった。
 始めこそ女神の力を持つ者として接していたクロスツェルも、空間を共有する日々の間で、彼女のそんな人柄に心惹かれていった。
 「なぁ、クロスツェル。これどうすりゃ良いんだ?」
 両手一杯に抱えた野菜や果物を落とすまいと慎重な足取りで歩み寄るロザリアの肩を支え、神父はクス、と笑った。
 ふらふらとよたつく姿はまるで雛鳥だ。とても愛らしい。
 「奥の厨房へ運びましょう。私も手伝いますよ」
 「んーにゃ。このくらいなら平気」
 足下は完全に見えてない状態で、またふらふらと歩き出した。危なっかしいが、彼女から仕事を奪う訳にもいかない。
 ロザリアは教会に来てから滅多に力を使わなくなった。「必要無いから」とは彼女の言葉だが「利用されたくない」が一番の本音だろう。
 クロスツェルも、無闇に使えとは言わない。本当に困っている人の為に使うべきだと思うからだ。
 人の欲には切りが無い。際限無く彼女の力が必要とされるのは間違いだ。それを許して彼女に万が一何かあったら……其処まで考えて、クロスツェルは頭を振る。
 一瞬頭の隅に浮かんだ思いは、聖職者にあるまじき邪念だ。それこそ赦されない。
 「……ロザリアに女神アリアの守護が降りますように」
 胸の前で両手を握り、無垢
[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ