暁 〜小説投稿サイト〜
魔法科高校の有能な劣等生
九校戦開催 初日
[1/4]

[8]前話 前書き [1] 最後 [2]次話
無月 影・藤宮 介は九校戦が開催される前日の夜に準備を整えていた。
会場の警護強化・周辺の監視機器の調整・自動認識魔法地雷『紅』の設置等。
九校戦会場の警護を『無視』する協力。バレれば違法だ、罪に問われるがバレればの話だ。
影の魔法は現代の科学力では解明不能・・・要するに絶対にバレないのだ。監視カメラに映っても特定させる事は不可能・人の動体視力で彼を見る事は不可能。
が、その『不可能』を可能にする『イレギュラー』が一人。
「傘繭 麻花奈。
魔法科高校の一年『二科生』で合ってるよね?」
「・・・」
「黙ってねぇで答えろよ、立場解ってんのか?」
無月 影は強気な口調で、言っているが結構戸惑っている。
長年の付き合いで大体解るが、影は女の子の扱いは丁重だ。
今回は『特別』な事例の為。影は乱暴風な口調で、『監視者』に質問するのだ。
「影、口が悪いよ」
藤宮は理解しているが敢えて影を抑える。
その動揺の様な態度・・・理解できるが態度が悪い事は明白、対等な立場で会話する方がスムーズに段階を進む事ができると判断した藤宮は綺麗な口調で、紳士的に会話するのだった。
「僕は――――」
「知ってます。
藤宮 介・・・魔法科高校で唯一平等な立場の生徒」
『監視者』傘繭 麻花奈は答えた。
「そのエンブレムは『平等生』の証。
まぁ、貴方の事は大体調べ終えましたので自己紹介は不要です」
魔法科高校の生徒は『劣等生』『優等生』に分別される。
優等生は国立魔法大学附属第一高校の象徴のエンブレムが制服に印されている。
劣等生は無印。差別原因の問題点だ、高が知れる問題。シンボルの有無で差別問題が起こす生徒達に藤宮は正直呆れているが人間の深層心理と考え、無視するが度を超えた差別行為の場合『制裁』を下す。
藤宮 介は、その権利を持っている。正確に言えば与えられている。
『平等生』の所以。
風紀委員会&生徒会の権限を持った生徒。
全国の魔法科高校で、約九人の『平等生』その一人が藤宮 介だ。
「なら、そうだね。
じゃあ、自己紹介は省かせてもらうよ」
「・・・・」
ジーーーーと麻花奈は影を見つめていた。
「なんだよ、」
「いえ、貴方の名前を聞いてませんでしたので」
「俺の名前? 言う必要わねぇな」
ご機嫌斜めな影は手元の缶ジュースを飲み、隣の椅子に座り込む。
「なら、幾つか質問してもいいですか?」
「質問・・・?質問なら、良いか」
「では、貴女は何者ですか?」
「質問を拒否する。
拒否権は当然適用されるよな」
「ええ、構いませんよ。
では、次の質問です。貴方は何故、無月 零を尾行していたのですか?」
「!?」
手元の缶ジュースは地面に落ちた。中身の液体は溢れ、絨毯に染み渡る。
影は唖然―――状況を読み込めず、動揺す
[8]前話 前書き [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ