暁 〜小説投稿サイト〜
乱世の確率事象改変
雪の白さに蓮は染まりて
[1/9]

[8]前話 前書き [1] 最後 [2]次話
 馬を並べて進む一団があった。
 兵達を疲れさせ過ぎないようにと細心の注意を払い、いつでも全力で戦を行えるように整えつつ……コレが全速力。
 逸る心を無理やり抑え付ければ、自然と身体に出てしまうのは当然の事で、雪蓮は少しばかり落ち着きが無かった。
 いつもなら咎めの声くらい飛んできてもいい。断金とまで称される仲である冥琳が、溢れ出る熱を言葉で少し抑え付けるはずなのだ。
 されども今日はそれが無い。
 黙したまま、冥琳は眉間に指を当てて思考に潜る。幾重も、幾多も積み上げられる状況の数々が、彼女の頭の中で雷光の如くめぐっていた。

 やっと劉が仕掛けた策、虎を縛る鎖が解けた。
 袁家との大戦が収束に向かっていると早馬があり、さすがに最後まではいいだろうと説き伏せてどうにか出てきた。
 これで孫呉の叛意無き様は証明された。堂々と真正面から“漢を滅ぼすモノ、もしくは漢を再興するモノ”として戦を行えるようになった。
 とは言っても、どちらにしろ一つの勢力とだけは敵対が確定しているわけであるが。
 孫呉の者達には、敵対確定の曹操軍以外に対しての広い対応が開けたと言っていいだろう。民の反発も抑えられるし、曹操を打倒した時に手に入る地にも少しだけ手を討てたわけだ。

 ただ、都で間に入った己が地の情報は大きい。

 陳宮率いる劉表軍が攻め入ったと始まり、村々が蹂躙され始めたと次いで来て、街々が燃やされだしたと遅れて入り、最後に飛将軍が遊撃に回って各個撃破され抑えようが無い、と。
 まさしく泥沼。あの場を掻き乱した悪龍と同じように、乱世での戦でさえぐちゃぐちゃに掻き回された。

――バカな……

 と、初めは耳を疑った。其処まで脆いはずが無い。村に立ち寄る兵士に気付かないほど孫呉の豪族達も疎くないはず。蓮華や亞莎や穏、祭が居て其処まで悪い状況に陥るはずが無い。
 二人共そう思った……が、失態に気付く。
 洛陽に向かう前に、冥琳は蓮華に勧めていたはずだ。街の警備隊の強化を行ってもよいと。そうすれば軍の仕事も減るし、民が防衛意識を持つことでその街はより深い絆で結ばれる。
 ただ、そういった新しい事を始めるには何事も準備が居る。他の場所に広げるのも一苦労だ。一月、二月、どれくらいで他の街に浸透するかなど“一つの街で成功させてみなければ分からない”。

 ほいほいと警備隊を他の街に連れて行けば守れるようになるなどと……そんな万能な警備隊など存在しない。
 夢幻に過ぎない。高度に成長した現代でさえ……訓練を積み上げた自衛隊や海外の軍でさえ……他の国の民を救うのには多くの準備時間や試行錯誤の時間が必要なのだ。
 この時代の人々の防衛力は低い。新設された上で派遣された警備兵が、たかだか街の治安を守っていた程度の“兵士もどき”が、群れて襲
[8]前話 前書き [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ