暁 〜小説投稿サイト〜
大統領の日常
本編
第三十三話 首都戦1
[1/4]

[8]前話 前書き [1] 最後 [2]次話
西暦2115年 11月 13日
ペルシャール・ミースト


「間もなく、ロサンゼルス周辺海域に侵入します」
俺は今シヴァの艦橋にいる。あと少しでロサンゼルス周辺海域に侵入するようだ。
「全艦戦闘配置」
「はっ、全艦戦闘配置。対地対空対水上対水中戦闘用意」
「全火器、レーダーと連動。射撃準備」
俺が戦闘配置を命令するとアラームが鳴って艦橋のLEDが赤色に変わった。

「閣下、レーダーに多数の発砲反応を確認」
「もう気づかれたのか」
一応ステルスしてるはずなんだけど・・・深海清鑑だけは小さいからステルス装置つけなくても大丈夫かと思ったが、それが写ったか?
「いえ、こちらに対してではありません」

「解析の結果が出ました。どうやら味方同士の戦闘のようです」
「味方同士?反乱でもあったのか」
大方平民が暴発したんだろうな。この混乱に乗じて一気に突入するか。
「全艦全速前進。敵が同士討ちしている隙に一気に突入する」
「了解、全艦全速前進」
「敵の通信を傍受しました。”貴族を殺せ””皇帝陛下万歳””人間以下の平民を皆殺しにしろ”という言葉が飛び交っておりますが・・・」

やっぱりか。平民が反乱を起こしたんだな。でも皇帝陛下万歳?あれか?悪魔の貴族の手から皇帝陛下をお救いするって感じか?それとも貴族側が皇帝陛下のお名前をお借りして士気あげしてるのかな?まぁなんでもいいや、さっさと突入して殲滅しよう」
「閣下」
俺がそう考えていると後ろから声がした。振り返ってみるとそこにはハイドリヒが立っていた。
「ハイドリヒか、なんだ?」
「ここは平民派を支援したほうがよろしいかと思います。我々が彼らに味方すれば平民の支持を得ることができ、征服後の統治も楽になるはずです」
なるほど、平民を味方にすれば貴族を殺すのも楽だし、その後の統治もやりやすいということか。
「なるほど、ハイドリヒの提案を承認しよう。全艦に平民側に対する攻撃はしないように通達せよ。それと、平民側の中で一番通信量が多いところを見つけ出し、そこに全チャンネルで呼びかけろ」
「はっ、すぐに調べます」
ほどなくして通信量が一番多い場所が特定され、全チャンネルで呼びかけた。すると3分後通信が開かれた。

「・・・私はロンディバルト民主共和国の大統領、ペルシャール・ミーストです」
俺がそう言っても相手は絶句していて何も帰ってこなかった。
まぁそれはそうだよな。通信が入ってきたと思ったら出てきたのが敵国の大統領だったんだから、今頭をフル回転させて状況把握をしていることだろう。
「・・・なぜ・・なぜ・・ここに大統領が・・・」
2分ほどたつとようやく言葉が出てきた。しかしなぁ、挨拶ぐらい言ったらどうだ?親しくなくとも礼儀ありだぞ?
「まずは、そちらの姓名を名乗っ
[8]前話 前書き [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ