暁 〜小説投稿サイト〜
義愛
7部分:第七章
[1/4]

[8]前話 [1] 最後

第七章

 それから間も無くのことであった。村に銃声が鳴り響いたのは。それは村民達が最も聞きたくない音であった。
 彼等はそれを聞いて身構えた。すぐに銃声のあった方へと向かう。
「こっちだ」
「ああ」
 そこは村の廟であった。古い、今にも朽ちそうな廟の開かれた扉の向こうで。森川がうつ伏せになって倒れ伏していたのである。
「駐在さん!」
 呼び掛けても返事はない。その手には銃がある。8
 森川は自害したのであった。村民達への謝罪の為に。命をもって謝ったのであった。
「何でこんなことを・・・・・・」
「わし等の為に・・・・・・」
 村民達は泣いた。心の奥底から泣いた。自分達の為に尽くし、命をもって謝罪した森川の為に。彼等はそんな彼のことを心に刻み込むのであった。
 その僅か三年後には妻ちよが夫の後を追うようにしてなくなり、息子であった真一は台湾において教師となった。村民達は時が移り、その縁者もなくなり、成長していく中でも森川のことを忘れてはいなかった。村の長老もなくなり、その子が跡を継いでいた。森川の死から二十年が過ぎようとしていた。
 その頃村では疫病が流行っていた。皆これに苦しみどうしようかと考えていた矢先であった。
 長老の子である保正李九の枕元に一人の男が姿を現わした。
 男は警官の服を着た小太りの髭の男だった。それが誰か、彼はよく覚えていた。
「駐在さん」
「お久し振りです」
 森川は笑顔で彼に挨拶をした。
「お元気そうで何よりです」
「え、ええ」
 保正はこれは夢だと思いながら森川に言葉を返した。
「どうしてこちらに」
「実はお伝えしたいことがありまして」
 森川はニコリと笑って彼にこう述べた。
「伝えたいこととは?」
「今村に病が流行っていますね」
「はい」
 その通りである。頷いてそれを認めた。
「それで今困っているのですが」
「それについてですが」
 森川はここで言った。
「収める方法があるのです」
「本当ですか!?」
「はい」
 声をあげる保正に応えた。
「それは薬でしょうか」
「いえ」
 森川はそうではないと言う。
「祈りではないですよね」
「それでもありません」
「それでは一体」
「私が皆さんにお教えしたことを思い出して下さい」
 森川はいぶかしがる保正にそう述べた。
「何をお教えしたのか」
「確か」
 言われて考えを巡らす。
「村自体を奇麗にして、食べ物にも気をつける」
「そう、それです」
 それを聞いたところでにこりと笑った。
「その通りです。ではおわかりですね」
「それでしたか」
 言われてようやく気付いた。
「今まで忘れておりました。だからこそ常に周りを奇麗にせよと」
「これからも病はありますので。御気をつけ下さい」

[8]前話 [1] 最後


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ