暁 〜小説投稿サイト〜
義愛
5部分:第五章
[1/2]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話

第五章

「俺みたいなのでも」
「勿論だとも」
 それに対する森川の返事もまた彼にとっては信じられないものであった。森川にとっては当然のことであってもである。
「わしもな。しがない農家の出だったのか」
「俺達みたいにですか?」
「そうだな。同じかな」
 昔を懐かしむ目をして語る。
「子供の頃からな。何かと泥に塗れていたさ」
「そうだったんですか」
「だがわしでもこうして昔ならその武士がやる職務に就いている。だからな」
「俺達も」
「そう、武士になれる」
 そう言って少年を見る。
「だから頑張るんだ」
「はい」
 まるで雷に撃たれたかのような衝撃だった。彼にとっては信じられない言葉であった。
「駐在さん、俺やります」
 森川の顔を見て言う。余り背の高くない森川を見上げるということはなかった。
「立派な武士になります」
「そうか、頑張れ」
 森川はそんな彼に声をかける。
「そしてな」
「ええ」
「立派な人間になるんだ」
「わかりました」 
 こうしたこともあった。森川は村民達と共に生き、共に笑っていた。そうして彼等の為に尽くしていた。だがそれは不幸な形で幕を降ろすこととなった。
 旱魃が起こったのだ。それも類を見ない程の。貧しい村はこれで忽ちのうちに窮することとなった。
「大変なことになってしまった」
 森川はその事態を見て深刻な顔になった。
「人々は餓え、しかも匪賊まで出るとは」
 食べるものもなく安全まで脅かされている。この村に来て依頼の危機であった。
「どうすればよいものか」
「私達は大丈夫です」
 長老は心配してやまない彼にそう言って安心させようとした。
「ですから」
「いや、そうではありますまい」
 だが森川は村民達のことは誰よりも知っている。それが嘘であるのはすぐにわかった。
「このままでは村は」
「ですが旱魃ですし。どうしようも」
「いや」
 だが彼には考えがあった。
「何とかなります」
「その何とかとは」
「まずは私の家に餅や礼物があります。それを皆さんにあげましょう」
「しかしそれだと駐在さんが」
「何、大丈夫です」
 長老を安心させる為に微笑んだ。
「私は国から給与を頂いておりますので」
 それはかなり少なく、しかもそれから教師を雇っているのだ。生きていくのに本当にギリギリであったが彼はそれは口にはしなかった。
「御安心下さい」
「はあ」
 長老もまた森川のことはわかっていた。だが彼の心を察し何も言えなかったのである。
「ですから」
「わかりました。では」
 長老は彼の贈り物を受けることにした。
「有難く頂きます」
「ええ、どうかこれで窮を凌いで下さい」
 森川は餅等を村民に贈った。これで何とか糊口を凌いだ。しかし。今度は
[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ