暁 〜小説投稿サイト〜
珈琲
3部分:第三章
[1/2]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話

第三章

「クッキィだったかな」
「クッキーですね」
「そう、クッキィだよ」
 娘と磯八で発音がやや異なっていたがお互いそれはここではあまり意識してはいなかった。磯八にしてもそのクッキーというものが果たしてどんなものか気になってそっちの方に考えがいっていたからである。だからこれも無理のないことであった。
「それも頼むよ」
「わかりました。それでは」
 娘は注文を確認してから店の奥に入った。それからすぐにまずは盆の上に置いてあるものを持って来たのであった。それが何かというと。
「クッキーです」
「おう、これがか」
「はい、そうです」
 明るい声で二人の問いに答えその間にそのクッキーというものを置いたのであった。果たしてそれはどういったものか。二人が見てみると。
「あれ、これって」
「せんべいかよ」
 見れば本当によく似ていた。小さく四角いがそえでも色といい何処かそうした感じだった。だが磯八は続いてこの菓子の名前を出したのであった。
「そばぼうろにも似てるな」
「そういえばそっくりだな」
 留吉もその言葉に頷く。なお二人共根っからの江戸っ子なので言うまでもなく蕎麦には五月蝿い。しかも噛まずに喉で楽しむというのも守っていた。
「それにな」
「だよな」
「クッキーですよ」
 けれど娘は二人に対してあくまでこう言うのであった。
「そばぼうろじゃなくて」
「そうなのか」
「クッキィなのかい」
「はい。ですからどうぞ」 
 その明るい声でまた二人に告げる。
「召し上がれ」
「おうよ」
「それじゃあよ」
 娘の言葉に頷いてからそのクッキーを口に入れてみた。するとこれが」
「おお、これはまたな」
「そばぼうろとはまた違うな」
 まずはそばぼうろとは別物であることを口の中で確認した二人であった。
「しかもこの味はな」
「せんべいとも違う」
「これがクッキーですよ」
 明るい声で返した娘であった。
「どうでしょうか」
「うめえ」
「こりゃいいや」
 そのクッキーを気に入ったのか二人はさらに食べていくのだった。見ればもう二人で何枚も食べてしまっていた。
「西洋人っていうのはいつもこんな美味いもん食ってるのかよ」
「そりゃ文明開化なわけだよ」
 磯八の言葉は少し以上に違っていたがそれでも意味は通るものであった。
「いや、こりゃいいぜ」
「幾らでも食えるってわけだ」
「では続いて珈琲を持って来ますね」
「それで真打登場ってわけかい」
「珈琲か」
 二人はクッキーを食べながら真剣な顔になるのだった。ところが口の中でまだもんぐりもんぐりとしていてそのうえ口の周りにそのクッキーの食べカスがあってどうにもおかしなことになっていた。けれど当の二人はそのことに全く気付いてはいなかったのであった。
[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ