暁 〜小説投稿サイト〜
ジェヴォダン
第六章
[1/2]

[8]前話 [1] 最後
「嘘は言えない」
「吸血鬼の実在が確信されている」
「そう、それにだよ」
「それに?」
「私はオカルトは専門外だけれどね」
 この前置きからだ、河原崎は話した。
「こうしたことも調べたけれど」
「吸血鬼の実在は」
「私は否定していない」
「そして狼男も」
「狼男、ワーウルフは吸血鬼の眷属だからね」
 このこともだ、河原崎は話した。
「吸血鬼がいるのなら」
「狼男も」
「いるとね」
「そうですか、それなら」
「野獣の正体はワーウルフであるかも知れないよ」
 河原崎は真剣そのものの顔で豊に言った。
「本当にね」
「まさかと思いますけれど」
「狼男になりきっている人かも知れないしね」
「狼男にですか」
「憧れてあまりにもね」
 それで、というのだ。
「そうした人もいるね」
「世の中にはですね」
「そうだよ、そうした人も世の中にはいるから」
 野獣もというのだ。
「なりきってね」
「殺人を犯していった人間という可能性もありますか」
「世の中あらゆる可能性がある」
 河原崎はこのことも真剣な顔で述べた。
「野獣の正体についてもね」
「そうなんですね」
「残念なことは。野獣は倒されたけれど」
 多くの犠牲者を生み出したがだ、遂に射殺されたのだ。
 だが、だ。その野獣の屍はだ。
「屍は色々な手違いもあって検証されなかったからね」
「だからその正体はですね」
「永遠の謎だよ」
 そうなってしまったというのだ。
「だから私達も今こうして話しているんだよ」
「残念なことですね」
「残念なのかいいことなのか?」
「いいこと?」
「うん、こうして今もね」
 それこそというのだ。
「話せるんだよ」
「そうした意味でいいんですね」
「そうも思うね。とにかくね」
「はい、野獣はですね」
「狼男である可能性もあるよ」
 確かにというのだ。
「世の中はね」
「あるんですね」
「うん、私はそう思うよ」
 微笑んでだ、河原崎は豊に言った。
 そしてだ、彼にこうも言った。
「さて、もうお昼だけれど」
「あっ、もうですか」
「これからどうするかな」
「勿論食べに行きます」
 昼食をというのだ。
「これから」
「そうか、私もだよ」
「教授は何を召し上がられますか?」
「今日はお蕎麦かな」
 それだとだ、河原崎は微笑んで答えた。
「そうしたl気分だよ」
「そうですか、僕はうどんですね」
 豊はこちらだった。
「学校の食堂の」
「では一緒に行くか」
「いいですか?」
「食堂にね」
 大学のそこにというのだ。
「行ってそして一緒に食べようか」
「そうですね、これも縁ですし」
「それならね」
 河原崎は野獣についての話の後は食餌の話をした、そしてだった。
[8]前話 [1] 最後


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ