暁 〜小説投稿サイト〜
ジェヴォダン
第二章
[1/2]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話
「日本では農耕をしているけれどね」
「欧州は農耕をしていて」
「放牧もしているね」
「その家畜のですね」
「そう、その家畜を放牧しているから」
「狼が家畜を襲うからですね」
 それで、とだ。豊も言った。
「狼は恐れられたんですね」
「そうだったんだ、けれど人はね」
「殆どですね」
「このことは僕はいつも言っているね」
「はい」
 そうだとだ、豊も答えた。
「そうですね」
「うん、狼は相当に餓えていないと人を襲わない」
「だから犬にもなれた」
「そうだよ、けれどあの野獣は」
「人を優先的に襲っていましたね」
「その傍に家畜がいてもね」
「そんな狼いますか」 
 豊は目を顰めさせて河原崎にまた問うた。
「僕の知っている限りは」
「私もね、そもそもだ」
 河原崎はここで狼のこの習性も指摘した。
「狼は群れを為すね」
「それが狼の最大の特徴ですね」
「クルートーも狼を率いていた」
 その群れをだ。
「だから狼王だったんだ」
「シートン動物記のロボもでしたね」
 豊はこの狼の話もした。
「あの狼にしても」
「そう、しかもロボは敵であるシートンも他の人間も襲っていないね」
「家畜ばかり襲っていましたね」
「ロボですらそうだったんだ」
 シートン、そして現地の人達を悩ました偉大な狼王でもだ。
「しかしあの野獣は違っていたね」
「人を優先的に襲って群れも為していない」
「こんな狼はいないよ」
 絶対に、というのだ。
「しかも襲い方がおかしい」
「そのこともですよね」
 豊も事前に野獣を学んでいて知っている、河原崎にもこのことから言う。
「気になりますね」
「狼、いや野生動物ならね」
「狼だけでなく」
「まず獲物は脚を狙ってね」
「動けなくしてですね」
「喰らうね」
 狩りのことからの指摘だ。
「そうしているね」
「はい、狼もハイエナも」
「ライオンや虎もね」
「脚を攻めて動けなくする」
「それが野生動物ですね」
「そして動物はね」
 また言う河原崎だった。
「まず内蔵を食べる」
「獲物のそこを」
「そう、内蔵が一番最初に腐るからね」
「熊もそうですね」
「北海道でもあったね」
「羆嵐ですね」
 冬眠しそこねた巨大な羆が開拓村を襲い多くの者が犠牲になった。北海道で今も尚語り継がれる恐ろしい話だ。
「あの時も」
「あれが野生動物だけれど」
 狼でなくともだ。
「あの野獣は違っていた」
「そうでしたね」
「そう、頭を狙っていたね」
「噛み砕いたり切ったりですか」
「犠牲者の中のかなりの割合がそうなっていた」
「そのことも気になっています」
 豊は怪訝そのものの顔で言った。
「僕も」
「女性や子供を好んで狙った」
「これは相手が一人
[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ