暁 〜小説投稿サイト〜
すれ違い
8部分:第八章
[1/3]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話

第八章

「彼女をつけていく」
「そうか。それではな」
「君もやはり来るのか?」
「ただいるだけさ」
 声を笑わせての言葉だった。
「それでもいいな」
「いい」
 幸次郎もまたそれを受け入れる。一言だけで受け入れそうして物陰から出た。そうして明るい道を後ろから彼女をつけるのだった。彼女は二人に気付くことなく道を進んでいく。一つの影の後ろに二つの影がついてきている。太陽がそれを照らし出して道に映し出していた。
 道を歩きながら。また達哉が幸次郎に言ってきた。道を進む彼女を見ながら。
「結構歩くな」
「そうだな」
 幸次郎は達哉のその言葉に頷いた。
「これだけ長いとはな」
「しかし。何処に行くのだ」
 幸次郎はこのことも考えた。
「果たして。何処だ」
「ここは確か」
 達哉は今度は周囲を見回した。周囲には立派な和風の屋敷が並んでいる。どれも門構えからして実に立派で見事な家ばかりである。
「資産家や華族の住む場所だぞ」
「そうだな」
 幸次郎もそれはわかっているようだ。しかし見ているのはあくまで彼女だけだった。
「ここはな」
「ここに住んでいるのか?」
 達哉はこう考えた。
「ひょっとして」
「そうかも知れない」
 幸次郎も彼と同じことを考えだしていた。
「道もよく知っているようだしな」
「では良家の縁者か」
 達哉は今度はこう考えた。
「あの人は」
「だが歩き方は」
「歩き方は?」
「踊りに似ているな」
 不意にこう呟いた幸次郎だった。
「どうもな」
「踊りにか」
「そうは思わないか」
 前にいる彼女を見たまま言う幸次郎だった。
「歩き方が。そんな感じに見える」
「日舞か」
 つまり日本舞踊だ。この時代では良家の子女の嗜みの一つでもあった。
「言われてみればそんな動きだな」
「そうだ。良家の縁者というよりは」
「それに教えている先生か」
「そうではないのか?」
 こう推理する幸次郎だった。
「よくはわからないが」
「否定はできないな」
 達哉もその可能性を認めた。
「ここを進むことといい。つまり」
「行く先にいる家の娘に教えている」
「それか」
「それではないか」
 彼女を見たまま意見を交えさせる。
「まだ確証はないが」
「ここは特別な場所だ」
 達哉はまた周囲を見回した。やはり見事な門構えの屋敷が立ち並んでいる。華族や資産家のいる場所というのは間違いなかった。
「少なくともここを進んでいるということはだ」
「縁者なのは間違いないな」
「ああ」
 達哉は幸次郎の言葉に対して頷いた。顔は正面に戻していた。
「それはな」
「交わりはあるな」
「しかし問題は」
「問題は?」
「その交わり方だな」8
 ここで彼は少し怪訝な言葉になっ
[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ