暁 〜小説投稿サイト〜
タイヤル族の服
第四章

[8]前話 [2]次話
「そのことを知るとはな」
「あの、それでなのですが」
 そのパイワン族の学生も言って来た。
「タイヤル族ですが」
「どういった者達か」
「結構開けていますね」
「そうだな、この集落を見る限りな」
 観光地、温泉街になっている。それで彼も言った。
「店も多いしな」
「宿もお客さんが多いですし」
「結構賑わっていますね」
「それを見ますと」
「いい感じですね」
「そうだな、文化的でもある」
 柳原はこうも言った、湯の中で。
「いい感じだ」
「高砂族といいましても」
 別の高砂族の生徒が言って来た。
「本当に一つではなくて」
「こうした部族もあるのだな」
「そうです」
「わかって来た、しかしだ」
「しかし?」
「うむ、こうした色々な部族がいるが」
 その高砂族もというのだ。
「しかしだ」
「それでもですか」
「全て帝国臣民だからな」 
 このことは強く言うのだった。
「皆同じだ」
「では私達もですね」
「誰もがですね」
「こうして中学校に通え」
「そして大学にも」
「当然だ、学べばだ」
 それでとだ、柳原は高砂族の学生達に確かな声で話した。
「大学にも入ることが出来て身を立てられるのだ」
「生まれに関わらず」
「それが出来るのですね」
「だから学問に励むのだ」
 是非という言葉だった。
「いいな」
「はい、では将来はです」
「さらに上に登ります」
「そうするのだ」
 こう学生達に言うのだった、広い露天風呂で彼等と共に入りながら。そうしてその風呂の後で夕食を楽しんでだった。
 柳原は旅館の者達にだ、こんなことを言われた。
「お酒はどうでしょうか」
「飲むこともか」
「はい、どうでしょうか」
「そういえば鳥来は酒もだな」
「あります」
 いい酒がというのだ。
「私達のお酒が」
「それはどういった酒か」
「粟の酒です」
 この穀物から作った酒だというのだ。
「それになります、あと薬用酒もあります」
「ふむ、粟か」
「はい、お客様は日本からの方ですね」
「そうだ、筑紫のな」
「それではお米ですね」
「酒といえばな」
「それで酒は酒ですが」 
 それでもというのだ。
「粟のお酒です」
「それを飲めるのだな」
「如何でしょうか」
 微笑んでだ、客は柳原に勧めるのだった。
[8]前話 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ