暁 〜小説投稿サイト〜
韓蛾
1部分:第一章
[1/2]

[1] 最後 [2]次話

第一章

                     韓蛾
 中国戦国時代の話だ。
 韓の国に韓蛾という女がいた。歌を歌ってそれを生業として生きており時折旅にも出た。旅賃は当然その歌で稼いで旅をしていた。
 この時もそうであり東の斉の国に行っていた。彼女はふと斉のある城の門のところで座ると楽器を手に歌を歌い出した。するとそこに立ち止まらぬ者はいなかった。
「ほう、これは」
「いい歌だ」
 声もその音感もよく誰の耳にも心地よく残る歌であった。皆その歌に聞き惚れ彼女の前に次々と金や食べ物を差し出していった。とりわけ金を差し出す者が多く彼女の座っている前は銭で土が見えなくなってしまう程であった。
「いや、素晴らしい」
「これ程の歌は今まで聴いたことがない」
「全くだ」
 口々にこう述べて金を置いていくのであった。皆彼女の歌に満足していた。
 しかしこれで終わりではなかった。歌声の余韻は彼女が門から去った後も門や家の梁、棟木の辺りに残り三日間消えはしなかった。殺風景な門がそれにより全く別の賑やかささえ感じさせられるものになってしまっていた。人々はこれを見てまた彼女が只者ではないことを悟るのだった。
「これが真の歌であるというのか」
「ただ美味いだけではない」 
 こう言い合い既に何処かへと去ってしまった彼女を懐かしむのであった。やがて彼女は斉の都にまで辿り着いた。ここでも歌い人々の心を打った。しかしその彼女に思わぬ不幸が訪れることになった。
 宿に泊めてもらおうとしたその時だった。不幸にもこの時斉と韓は戦の最中であった。彼女が韓の生まれだと知る宿屋の主が彼女を泊めようとしなかったのだ。
「韓の国の人間は駄目だ」
「何故でございますか」
「理由は決まっている」
 怒った声で彼女に対して答える。宿の前に立ち彼女を一歩も入れようとはしない。
「今我が国と韓は戦をしているな」
「はい、それは」
 このことは韓蛾も知っていた。旅をしている間に聞いているのだ。
「存じていますが」
「ならわかる筈だ」
 怒った声でまた韓蛾に告げる。
「あんたを泊めない理由がな」
「お金ならありますが」
「お金の問題じゃない」
 主も引かない。
「韓の人間は駄目なんだ。あんたが韓の人間だってことはわかってるんだ」
「それはそうですが」
「これでわかるな。だから駄目だ」
「どうしてもですか」
「そうだ、どうしてもだ」
 またしても強い声で語るのだった。
「わかったら帰った還った。いいな」
「そんな・・・・・・」
 韓蛾はこう言われて泣くばかりだった。だがその泣き声が自然と歌声になる。それは実に美しくそれと共にもの悲しい歌であった。
 その歌を聞いた人々は。誰もが立ち止まった。そして悲しみの中に落ち老いも若きもも涙を流す
[1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ