暁 〜小説投稿サイト〜
届かなかった忠告
4部分:第四章
[1/2]

[8]前話 [1] 最後

第四章

「思いがけぬ幸せとはこのことです」
「それがですか」
「そうです。そしてです」
 朱英はここでさらに彼に対して話すのだった。
「今度は思いがけぬ禍のことですが」
「それは何ですかな?」
「李園です」
 彼の名前を出すのだった。
「あの男は王后の兄ですが」
「はい」
「貴方様が宰相にあり国政を取り仕切れないのを怨んでいます」
 こう述べるのだった。
「そして元より邪な男です。信用できません」
 彼自身についても語った。
「機を窺い貴方様を亡き者にしようとしています」
「私を」
「その通りです。既に無頼の輩を何人も雇い入れています」
 彼はこのことを既に察しているのだった。
「これが何なのか言うまでもないでしょう」
「まさか」
「まさかではありません」
 朱英の言葉は続く。険しさを増しながら。
「王が亡くなればすぐに宮中に入るでしょう」 
 彼はこのことを確信しているのだった。
「そして無頼の輩を配して貴方様を殺します」
「私を?まさか」
「まさかではありません。思いがけぬ禍とはこのことです」
 言葉を強くして主に告げるのだった。
「このことこそがです」
「そうなのですか」
「そしてです」
 そして朱英の言葉はこれで終わりではないのだった。
「吉兆を左右できる者ですが」
「それは誰ですかな?」
「私です」
 ここで堂々と名乗るのだった。
「それは私のことなのです」
「貴殿がそうだというのですな」
「その通りです。私を楚王の側に置いて下さい」
 彼はさらに強い声で春申君に上奏した。
「王が亡くなられれば李園は必ず宮中に押し入ります」
 既にそれは読んでいるのだった。
「その時あの男を殺してみせます」
「李園をですか」
「そう、つまり」
 そして言うのだった。
「吉凶を左右できる者とはこのことです。どうか」
「いや」
 しかしであった。春申君は言うのだった。
「それはありませぬな」
「ないと言われるのですか?」
「私を思ってくれるその気持ちは有り難いが」
 まずはそれはいいというのである。
「だが李園は気の弱い男です」
「確かに気は弱いでしょう」
 朱英はそれでもあの男の邪なものは見ているのだった。だがそれは今の春申君には見えていなかったのだ。彼にとって不運なことに。
「ですが」
「私は彼を長い間優遇もしてきた」
「恩にも感じているというのですか?」
「その通りです」
(馬鹿な)
 朱英はそれを聞いてすぐに心の中で否定した。
(あの男は恩義なぞ感じる男ではない、決して)
 邪な者は己しか考えない。当然恩義なぞ感じはしない。それがわかっていたのである。
「そのようなことはしないでしょう。案ずるに及びません」
 こう言って彼の
[8]前話 [1] 最後


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ