暁 〜小説投稿サイト〜
オズのベッツイ
第九幕その六
[1/2]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話
「カルロスの服は黄色だけれど」
「他の皆の服は」
「それぞれの色じゃない」
「あたしなんてガラスだしね」
「そう、だからね」
 その前だからです。
「その分目立ってわよ」
「そうよね」
「黄色の中に他の色があれば目立つわ」
「特に私はそうですね」
 黒いゴスロリの服のナターシャの言葉です。
「物凄く目立っていますね」
「虎を思い出すわ」
 ベッツイは微笑んで言いました。
「本当にね」
「虎ですか」
「腹ペコタイガーをね」
 思い出したのはこの虎でした。
「あの人をね」
「確かに。黒と黄色ですと」
 ナターシャも言います。
「腹ぺコタイガーさんですね」
「そうでしょ」
「豹もそうですけれど」
「けれど黒と黄色ならね」
 それならというのです。
「どちらかというとそうね」
「ええ、そうですね」
「それよね」
 まさにというのです。
「豹よりもどうしてもね」
「虎になりますね」
「私は腹ペコタイガーといつも一緒だから」
 ベッツイは王宮での自分のことをお話します。
「それでなのよ」
「黒と黄色だと虎を連想するんですね」
「そうなの、豹もオズの国にいるけれど」
「それでもですね」
「ええ、腹ペコタイガーをいつも見ているからね」
「虎になるんですね」
「そうなの」
 こうお話するのでした。
「それに豹は黒いだけのもいるでしょ」
「黒豹ですね」
「あれはあれで格好いいけれど」
 それでもとです、ベッツイは言うのでした。
「そのせいで豹が絶対に黒と黄色とは限らないイメージがあるのよ」
「虎も白い虎がいるわよ」
 猫はベッツイにこのことを言いました。
「ちゃんとね」
「そうね、けれどね」
「腹ペコタイガーを見ているから」
「そう、だからね」
 それでだというのです。
「私は黒と黄色だと虎なの」
「私もです」
「本当にナターシャの黒い服はウィンキーの国では特に目立つわね」
「あとね」
 アンもナターシャに言います、彼女が言うことはといいますと。
「ナターシャの服って」
「はい、何でしょうか」
「そのお姫様みたいな服は何なの?」
「お姫様の様でね」
 ベッツイもナターシャの服のお話に加わってきました。
「それでいてね」
「少し違うわよね」
「お人形さん?」
 アンは首を傾げさせてこうも言いました。
「ナターシャの服って」
「あっ、確かにそんな感じね」
「フリルがひらひらとしていて」
「スカートの長さは膝までで」
「それで可愛らしいデザインで」
「頭にはリボンが付いたボンネットがあってね」
 そうしたナターシャのファッションの細かいところまで言うのでした。
「脚は黒のストッキングで覆って」
「靴も可愛くて」
「アクセサリーでも飾
[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ