暁 〜小説投稿サイト〜
運命の悪戯
1部分:第一章
[1/2]

[1] 最後 [2]次話

第一章

                    運命の悪戯
 外見はそれ程悪くはない。かといっていいわけでもない。
 黒い髪に青い目をしている。背はまあ普通位だ。体格は長い間軍にいたわりには細くそのせいで小柄にも見えるが実際は決して低くはなかった。
 ただ眼光が異様に鋭い。小さくした髭のせいであまり目立たないが実に鋭い目だった。だがあえて目立つといえばそれだけで他はこれといって目立つ外見の男ではなかった。
「何でも美術大学に落ち続けたらしいな」
「そんなの誰でもだろ。よくある話だ」
 そしてこのことも周りから見ればこんなふうだった。本当に誰から見てもごく普通の平凡な男であった。
 だが彼はとある政党に入った。その政党は党員といっても本当に数人しかいないごく小さなものであった。この御時世に雨後の筍の如く出て来た社会主義的な政策を掲げる政党の一つだった。
「我々の社会主義は他の社会主義とは違う」
 この主張もよくある主張であり斬新なものもない。
「国家主導の社会主義だ」
 国家主導でない社会主義もまあないのでやはり斬新でもない。社会主義とは必然的に大きな政府でなければならずそれが為に国家主導になってしまうものだからだ。
 だが彼はとりあえずその政党に入った。これが紛れもない事実であった。最初はそれだけだった。
 ところがある日のことだった。この政党が街頭演説を行うつもりでその演説するメンバーも決めていた。そのメンバーが急に出られなくなってしまったのだ。
「彼は無理か?」
「ああ、無理だ」
「どうしても外せなくなったらしい」
「参ったな」
 みすぼらしい地下室に置かれた党の本部の薄暗い灯りの中で顔を見合わせて深刻な話になっていた。皆頭を抱えてしまっている。
「折角街頭演説ができるまでになったのにな」
「だが。彼は無理になった」
「どうする?」
「中止にするか?」
「いや、それは駄目だ」
 中止の考えはすぐに否定された。
「それは。折角ここまでこぎつけたんだぞ」
「そうだな。それは絶対にやらないといけない」
「我々の偉大な政策を知らしめる第一歩だからな」
「しかしだ」 
 彼等の中の一人が言った。
「彼に任せていいのだろうか」
「彼にか」
「不安だ」
 こう言うのである。
「やはりな。それは」
「ううむ、言われてみれば」
「それはあるな」
 この不安が出されると多くのメンバーもそのことについて考えざるを得なかった。何人かは実際に腕を組んで俯きだしたのであった。
「新入りだしな」
「しかもだ。話すのが上手いとは思えない」
「確かにな」
 次々と意見が出るのだった。
「やはりそれを考えると彼では」
「荷が重いか」
「いや、それでも彼しかいないぞ」
 また意見が出された。今度
[1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ