暁 〜小説投稿サイト〜
オズのベッツイ
第五幕その十
[1/2]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話
 皆を宮殿の食堂に案内しました、そしてその食堂の席に座ってです。
 程なくして来たその大きなケーキを見てです、皆に笑顔で言いました。
「今日のおやつはこれだ」
「ケーキですね」
 ナターシャがそのケーキを見て言います。
「西欧風の」
「ほう、そこで西欧と言うか」
「はい、ロシア生まれなので」
「そうか、ならロシアのケーキもあるが」
「いえ、今はこちらのケーキをお願いします」
「こちらのケーキを食べたいからか」
「そうです、ですから」
 微笑んでお話するナターシャでした。
「ご馳走になります」
「それならな、そして飲みものだが」
 こちらはといいますと。
「それぞれ紅茶とコーヒーがある。ただ」
「ただ?」
「ただっていいますと」
「ここはウィンキーの国だからな」
 その国の中にあるからというのです。
「どちらも黄色い」
「そうなるんですね」
「黄色だからな」 
 こう一行にお話するのでした。
「一見すると見分けがつきにくい」
「そうですよね、ですが」
「君達もわかる様になったかな」
 ウィンキーの国、もっと言えばオズの国における紅茶とコーヒーの違いにです。
「これが」
「はい、徐々にですが」
「それはいいことだ、目で見るだけで見分けられる様になれば」
「それで、ですね」
「何でもかなり違ってくる」
 皇帝はこうも言いました。
「紅茶やコーヒーだけでなくな」
「他のことでもですね」
「見ること以外でも見分けられる様になれば」
 それで、というのです。
「全く違ってくるのだよ」
「そういうことですね」
「確かに同じ色だよ」
「こっちの世界の紅茶とコーヒーは」
「うん、ウィンキーではこの色だよ」
 黄色であることをまたお話するのでした。
「色だけで見分けることは難しい」
「けれどですね」
「紅茶には紅茶の香りがあるのだよ」
 皇帝はその紅茶を飲みつつ五人にお話します。
「そしてコーヒーにはコーヒーの」
「香りがあるんですね」
「このことを知ると大きいよ」
「目だけじゃないってことですね」
「ものを見分けられるものは」
 応えるナターシャにも他の皆にも言うのでした。
「そうなのだよ、人間には目以外にもあるのだから」
「お鼻、耳、お口、神経ですね」
「そして勘もだよ」
 皇帝はこちらも挙げました。
「全てあるのだから」
「その全てを使って、ですね」
「ものごとを見分けるんだ、いいね」
「わかりました」
「あと外見で判断しないことだ」
 このkとおも言う皇帝でした。
「我が国の国民が非力に見えようとも」
「それは、ですね」
「違いますね」
 五人もこのことがわかっているので皇帝の言葉に頷きました。
「実際は凄い力持ちで」
「握手も出来
[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ