暁 〜小説投稿サイト〜
少年と女神の物語
第百十話
[1/4]

[8]前話 前書き [1] 最後 [2]次話
「なるほど・・・確かにそれなら、あの魔剣にも納得がいきます。むしろ、あの程度の狂気ということは抑えていたのでしょう」

 家に帰ってから、俺の自室でアテに今日のことを話している。とりあえず権能が一つ、内容も簒奪した神も特定できたから、その話を。

「ま、そうだよな、やっぱり」
「そうですよ。それに・・・もしかすると、武双にとっては本来の力よりもその副次効果のほうが危険かもしれません」

 アテの言うとおりだ。何をしてくるかわからない願いのほうよりも、鍛冶の権能を操られるほうがよっぽど怖い。何せ、常に即席工場(インスタント・ファクトリー)を使えない状態にしていないといけない。実質、権能を二つ封じられているようなものだ。

「とりあえず、破壊者(デストロイヤー)の効果が切れたら私の権能を使いますか?」
「それのほうがいいかなぁ・・・あれって解除できるんだっけ?」
「はい。一月もたてば勝手にきれますし、そうじゃなくても私の意思で解除できます」
「何それ便利すぎないか?」

 俺が簒奪した権能なんて、たいてい何かしらの制限がつくというのに。

「まあ、仕方ないですよ。本来の持ち主が一番使いやすいようになるものです」
「まあ、俺達のは俺達用にカスタマイズされてるらしいしなぁ・・・」
「むしろ、武双はまだいいほうなんじゃないですか?無条件で発動できる権能も多いんですから」

 ごもっとも。他のやつが権能の使用に何かしらの制限があったりする中、俺は制限があるもの自体そこまで多くはない。さすがに切り札級はかかってるものが多いけど、一番便利な全なる終王(ゼウス・エクス・マキナ)が基本制限ないし。強いて言うなら加護が『共通の敵が目の前にいる』っていう制限があるんだけど、特に問題ではない。

「じゃあとりあえず、あの権能の対策はその方向で行くとして・・・水のほうは何だと思う?」
「そうですね・・・おそらくは、別の権能でしょう。なんとなくですけど、お互いに水を操ろうとして無効化、というのが一番しっくりきます」
「ってことは、あいつも何か水を操る権能を?」
「おそらくは。とはいえ、これは水神の類であれば何でもいいので、正体の特定は難しいですね」

 何もそれがメインではなくてもいいのだから、本当にいくらでもいる。竜神の多くは水神の属性を持っているし、海とか川とか、そういう形で水神の属性を持つ奴もいる。
 要するに、何もわからん。俺の万水千海だって、何の情報もない中特定するのとか無理だろうし。玉龍との戦いを見ていたとしたら・・・あいつ馬になったし、何とかなるかも。

「じゃあ、他には?他に何か思ったことはなかったんですか?」
「他に?」
「ええ、他に。何か不思議と体が重かったとか、空気が重かったとか、そんな感じでもい
[8]前話 前書き [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ