暁 〜小説投稿サイト〜
オズのベッツイ
第四幕その十一
[1/2]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話
「楽しみにね」
「そうしてくれるのね」
「それじゃあね」
 こうお別れの言葉を交えてでした、皆はです。
 薊の国を後にします、その前に別井が皆に言います。
「それじゃあね」
「あっ、そうですね」
「今からですね」
「そう、薊があるからね」
 とても険しいそれがあるからというのです。
「クリーム塗りましょう」
「そうですね、そうしてですね」
「宙を浮かんで」
「そうしてですね」
「薊の上を歩いてね」 
 そしてというのです。
「行きましょう」
「わかりました」
 ナターシャが応えてです、そしてでした。
 皆は薊の国を後にしました、そしてです。
 ベッツイは皆にです、明るい声で言いました。
「それじゃあ次はね」
「はい、果樹園を越えて」
「そしてですね」
「ハークの都に行きましょう」
 そこにというのです。
「そしてヴィグ皇帝とお会いしましょう」
「そういえばですけれど」
 ナターシャがヴィグ皇帝と聞いてこう言いました。
「一つ気になることが」
「どうしたの?」
「はい、ヴィグ皇帝は皇帝陛下ですけれど」
「ウィンキーにはっていうのね」
「ブリキの木樵さんもおられます」
 この人もというのです。
「あの人も皇帝ですよ」
「そうですよね、皇帝の上に皇帝がいるんですね」
「そうよ、オズの国ではね」
「そこが違いますね」
「皇帝はあらゆる民の上に立つ方よね」
「はい、例えば」
 ここでナターシャは恵里香を見てです、そして言いました。
「恵里香のお国の日本は」
「天皇陛下?」
 恵里香もナターシャに応えて言うのでした。
「あの方?」
「ええ、ロシアも昔は皇帝がいたけれど」
 今はいないのです。
「日本の天皇陛下は皇帝でしょ」
「そうね、言われてみれば」
 そうなるとです、恵里香もナターシャの言葉に頷きます。
「あの方は皇帝になるわ」
「そうでしょ、皇帝は王の上に立つから」
「私達の世界ではね」
「皇帝は二人もいない筈よ」
 これが五人の世界の決まりです、ベッツイ達もかつていた。
「そこがオズの国では違うのね」
「そうよ、オズの国では皇帝がいてもね」
「それでもですよね」
「皇帝の上に皇帝がいるの」
 そのヴィグ皇帝の上にというのです。
「木樵さんがね」
「そうなんですね」
「そしてね」
 さらにお話するベッツイでした。
「その上にオズマがいるのよ」
「オズマ姫がですね」
「オズの国で一番偉いのはお姫様なの」
「お姫様が国家元首ですね」
「四つの国、そしてエメラルドの都のね」
 あらゆる国のというのです。
「国家元首がオズマなのよ」
「そうなるんですね」
「そう、じゃあね」
「あらためてですね」
「オズの国の仕組みを納得してく
[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ