暁 〜小説投稿サイト〜
遊戯王GX 〜プロデュエリストの歩き方〜
エピソード31 〜盗まれたデッキ 後編〜
[2/7]

[8]前話 [1] [9] 最後 最初 [2]次話
ったわけだ。

「まぁ、そんなの対して関係ないだろうね。」

紫苑が今使っているのは、いつもの『ナチュル』ではなく、『冥界軸最上級多用』。動きは『冥界の宝札』をドローエンジンとし、『終焉の焔』や『迷える仔羊』などで、生贄となるトークンを生み出したり、ソリティア誘発てんとう虫(レベル・スティーラー)を使い回したり、『帝王の烈旋』や『クロスソウル』で相手モンスターを餌食にしたりなどして、最上級モンスターを下級モンスターの如くポンポン出すデッキだ。
それこそ、このデッキにとって罠カードの制限など対して意味はなさない。それより一番止めておきたいのは、『冥界の宝札』の発動と『レベル・スティーラー』を墓地に逝かせない事なのだが……

「わかってるのかね?」

遠くからでは正確にはわからないが、ブラマジの派生モンスターを召喚し、「強いぞ、カッコイイーぞ!」とか思って舞い上がってるンじゃないのかね?
若干だがにやけてるのが見て取れる。

「永続魔法『凡骨の意地』を発動!そして、カードを二枚伏せてターンエンドだ。」

「俺のターンドロー!」

さて、紫苑のターンが回ってきたが紫苑は『黒の魔法神官』をどうやって対処するつもりなのだろうか。紫苑のデッキの特性上、最上級モンスターを毎ターン出せる代わりに攻撃力3000を越えられると戦闘で破壊するのに少々手こずる。まぁ、手段が限られるだけだが。
例えば、バルバロスの三体生贄召喚によるブッパ、や相手モンスターを生贄にできるカードでコストにしたりなどが有力候補だ。

「『帝王の烈旋』発動!」

「……ほら、やっぱり。」

『帝王の烈旋』はこのターン、相手モンスター一体を生贄にできる魔法カード。対象を取らない点といい、バトルフェイズをスキップしない点といい、完全に『クロスソウル』の役目が奪われている。

「『黒の魔法神官』と『バトルフェーダー』を生贄にし、『堕天使アスモディウス』を召喚!」

黒の魔法神官とバトルフェーダーが次元の裂け目へと吸い込まれ、入れ替わりで黒い翼を生やした天使が姿を現す。
神官呆気ない。もっと仕事しろよ……。

『堕天使アスモディウス』
☆8 ATK3000

「バトル!アスモディウスでダイレクトアタック!ヘルパレード!」

「させるか!リバースカードオープン、『攻撃の無力化』!」

アスモディウスの攻撃は二人の間へと現れた渦に阻まれ、中断させられる。紫苑は「まぁ、このくらいやってくれないと。」みたいな表情をすると、カードを二枚伏せ、ターンエンドする。

「俺のターン、ドロー!よし、俺がドローしたのは『磁石の戦士 α』だ!『凡骨の意地』の効果によって、ドローフェイズ時に通常モンスターをドローした時、その
[8]前話 [1] [9] 最後 最初 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ