暁 〜小説投稿サイト〜
あひるのジマイマさんのお話
第三章

[8]前話 [2]次話
「その時はね」
「そうするのね」
「ええ、それに水草の陰にも隠れられるし」
「そういえばそうね、けれどね」
「けれど?」
「人間は猟銃も持ってるわよ」
 お母さんは怪訝なお顔でジマイマさんにこのことも言いました。
「だから猟銃から逃げる為にも」
「飛べた方がいいのね」
「そうじゃないかしら」
 こうジマイマさんに言うのでした、ですが。 
 ジマイマさんはそのお話を聞いてです、少し考えてからこうお母さんに返しました。
「あの、兎さん達は人間が猟銃を持っていたらどうするの?」
「その時は?」
「そう、どうするのかしら」
「隠れるわ」 
 お母さんはジマイマさんにすぐに答えました。
「だって。下手に動いたらね」
「それで人間に気付かれるわね」
「そう、それに物陰から出て人間に姿を見られたら」
 その時はというのです、まさに。
「狙われるから」
「そうなるわよね」
「うちの人だってね」 
 お母さんはここでご自身のご主人のことをお話しました。
「それでこの前ね」
「撃たれたのね」
「逃げようとして姿を見られて」
 その時にというのです。
「危うく当たるところだったわ」
「危なかったのね」
「本当にね」
「そうしたことを考えたらね」
「飛べるよりもなの」
「泳げるか」
「隠れられるかよ」
 そうしたことの方がいいというのです。
「私達にとってはね」
「そういえば私達も」
「そうでしょ、飛べなくてもでしょ」
「やっていけてるわ」
「だから私は泳げたらいいわ」
 家鴨にとってはというのです。
「その方がね」
「そうなるのね」
「ええ、本当にね」
「だから別にいいわ」
「そういうことね」
「下手に飛んだら」
 それこそとも言うジマイマさんでした。
[8]前話 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ