暁 〜小説投稿サイト〜
武士と騎士
2部分:第二章
[1/2]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話

第二章

「油断できない、日本の武士達も強いぞ」
「何か辛い戦いが続きますね」
「本当に」
 兵士達も彼の言葉に難しい顔になる。彼等は日本のその武士達の強さをクエスターの口から知りこの戦いが容易ならざることがわかった。
 そして日本側もだ。同じだった。
 多くの者が苦い顔になっていた。そのうえで話をしていた。
「イギリス軍は強いな」
「スピットファイアだけじゃないな」
「パイロットの腕がいい」
「かなりな」
 こう話すのだった。
「思った以上に難しいな」
「今日も辛い戦いだったしな」
「未帰還いたか?」
「いや、それはない」
 未帰還はいないというのは同じだった。
「それはな」
「じゃあいいんじゃないか?」
「その分どの機体も結構やられたぞ」
 未帰還はなくともだった。
「派手にな」
「そうだよな。俺もやられたしな」
「俺もな」
 パイロット達の言葉である。
「危うく撃墜されそうだったな」
「そうだな」
「飛燕でも駄目か」
 陸軍の戦闘機である。アメリカ軍のP51ムスタングにも似たシルエットでありその性能は中々のものである。陸軍の誇る戦闘機の一つだ。彼等はそれに乗っているのだ。
「スピットファイアとの性能はそんなにないだろ」
「数も大体互角だしな」
 ここでは戦力差はなかった。日本軍は殆どの戦場において戦力が劣っている状況で戦ってきたがそれでも幸いにしてここでは違っていたのだ。
「それでも辛いな」
「パイロットの腕がいいからな」
「それだな」
「特に一人凄いのがいるな」
 ここで丸刈りでやや小柄な、それでいて引き締まった顔の男が出て来た。
「指揮官か?かなりの腕前の奴がいるな」
「あっ、米田大尉」
「おられたのですか」
 パイロット達はその彼を見て緊張した顔になった。そのうえで応えたのだ。
「そういえばそうですね」
「一機かなり強いのがいますね」
「あいつが中心になって動いてますしね」
「そうだ、いるな」
 その男米田はここでまた言った。低くくぐもりがちの声である。
「あいつが一番手強い」
「何かクェスターっていうらしいですね」
「階級は確か大尉です」
 このことは彼等も聞いていた。
「何でもバトルオブブリテンでメッサーシュミットを二十機も撃墜したとか」
「戦闘機殺しらしいですよ」
「メッサーシュミットをか」
 米田はそれを聞いてその鋭い目をさらに鋭くさせた。メッサーシュミットといえばドイツ軍の誇る戦闘機だ。ドイツ空軍の看板と言ってもいい機体である。
「それを二十機もか」
「はい、他にフォッケウルフもかなり撃墜しているそうです」
 これもドイツ空軍の戦闘機である。
「それがこっちに配属になったそうで」
「それでいるみたいですよ」
「そうい
[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ