暁 〜小説投稿サイト〜
日向の兎
1部
36話
[1/4]

[8]前話 前書き [1] 最後 [2]次話
私の試合が終わり、次の試合内容が中央モニターに表示された。
春野サクラと山中いの……両者とも班においては後衛役とも言うべきか。これが中忍か上忍であれば幻術合戦か、一手で勝負を決めるような術の早撃ちとなったろうが、残念ながら両者とも下忍。
恐らく、勝負としては幻術を相手にかけてそこから物理攻撃でダメージを与え、そのショックで幻術をかけられた側が幻術から外れ、泥仕合の始まりと言ったところだろう。
とはいえ、山中と言えば精神を操る一族で有名だ。あの年齢であれば、相手の身体の支配権を奪う心転身の術辺りであれば習得済みのはず。
ならば、いの側は心転身を当てればそのままサクラとしてギブアップ宣言すれば勝利。対してサクラの勝ち筋は泥試合に持ち込んでの勝利か。
幻術面では素質では並んでいるが、現時点においていのと違いサクラは術がない。幾ら勝負師の腕が良くとも、切れる札がなければ意味がないのだ。
強いてサクラの強みをあげるならば、チャクラコントロールによる単純な肉体強化か。彼女のチャクラ量で考えればせいぜいただの拳がメリケンサック付きの拳になる程度の効果だろうが、泥試合に持ち込んだのであればその強化は決して軽視できるものではない。
その辺りを考慮すれば、サクラはいのの幻術をどうにか出来ればなんとか勝ちの目が見えるか。
「ヒジリはこの勝負、どっちが勝つと思う?」
「ふむ……ほぼ五分だが、いのの方が少し優勢だな」
「じゃあ、サクラちゃんの負け?」
「いや、いのが一手勝っているだけで、その一手をサクラが凌げばサクラの方が僅かに優勢になる」
「ふーん、じゃあ引き分けっていうのは?」
「可能性はかなり高いな。両者の力量、条件がほぼ互角で勝敗が時の運で決まるような戦いであれば、順当に行けば行き着く先は引き分けなのだからな」
そして、試合が始まった。
ふむ……忍というよりは子供の喧嘩のような戦いだな。いや、直接攻撃がそういう類のものしかないのだからこうなるのは当然と言えば当然だが、なんとも毒気の抜かれる戦いだな。
やっている本人達は本気なのだろうが、私の目から見ていると微笑ましい光景にしか見えんのだ。
途中、いのが自分の長髪を切って周囲にばら撒いたものにチャクラを流し、サクラの動きを封じてから術を当てるという事をやったが、何故か術を破られた。
いののチャクラが通常時より少なかったというのもあるのだろうが……一体どうやって破ったのだ?
その後、チャクラも体力も尽きた二人はクロスカウンターを両者食らってノックダウン、試合は引き分けで終わった。



両者とも大した怪我はなく、単に森での疲労に加えて無茶な戦いによっての気絶しただけだったので、特に医務室に行く必要性もなく観客席に担当上忍は運んで終わりだった。事実、次の
[8]前話 前書き [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ