暁 〜小説投稿サイト〜
ソードアート・オンライン 守り抜く双・大剣士
第19話 =共鳴=
[1/6]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話

=第68層迷宮区=【称号・黒衣の断罪者】

「せぇぇい!!…スイッチ、シリカ!」

「はい!やぁぁっ!!」

新たに凛々の自由(ブレイブアドリビトム)に加入したリズベットの一撃で猪が二足歩行し、棍棒をを持っているモンスターの防御を崩しその隙にダガーで止めを刺すシリカ。
ダガーは性質上クリティカルを狙いやすい。そのため猪の急所に命中しポリゴンとなって消えていく。

「…やるなぁ…」

「へっへん、私たちも頑張ったんだから」

なぜかない胸を張っているサチ。アーマー着てるから常にペッタンコなのかな、何て思っているとジト目で見られた。
ちなみに胸の大きさは「シリカ<サチ<リズ<ユカ」という大きさだ。こんなことを公表したらいい値段で売れそうだけど殺されるのは間違いない。

「それにしてもあの2人息ぴったりよね…」

武器的にも相性がいいのかユカの言うとおり二人は息が合っていた。
息が合うといってもリズがガードを崩し、シリカが止めを刺すという単純なものだったけど。

「なら俺たちもやってみますか!」

「…あれ…やるの?」

「今くらいしかないだろ、練習時間は…」

練習時間といってもここは最前線で今もマッピングの最中なのだが。
マッピングなのに何故、練習なのかというとこの層自体が巨大な山であってマッピング=補整されている道を通るが登山なのだ。
登山は疲れる、ということで経験値稼ぎになっていた。
そして俺がさっき言った『練習』というのは最近出来るようになった『共鳴術技(リンクアーツ)』というものだ。
ゲーム本来では…どうだったか…1年半も触っていないので細かいことは忘れたが互いが協力してメリットを強化しあう技を使用できる…だったか…
まぁ近い要素としてSAOにも採用されているのでSAOではソードスキルとソードスキルを合体させ別のソードスキルを放つことが出来るという結構優れものだ。

「グダグダ言わない。…じゃあ行くぞ、サチ!」

「う、うん。わかった」

「「共鳴(リンク)!!」」

この共鳴術技は発動条件は不明だ。その前に『共鳴(リンク)』という互いを結ぶ線を発動させなければいけないことしか俺たちでもわかっていない
でも今のところ俺たちギルド全員は発動可能なんだけど…
もしかしたらギルドに関係した何かがあるのかもしれないが…
そして発動した両者を結ぶ薄白く光る線が俺の腰とサチの腰に出現する。これで準備完了…のはず。
この線のメリットは結ばれた互いの次の行動が第3者としてみているよりも早く理解することが出来、連携がより可能になる。
その分危険も大きく、相手に行動がわかるわけだからもしかしたらPKされる可能性もある。

とまぁ、俺たちはとりあえず共鳴して目の前のコケ
[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ