暁 〜小説投稿サイト〜
緋弾のアリア-諧調の担い手-
陽だまりの日々
第二話
[1/5]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話



時夜side
《出雲大社・自室》
AM:6時41分


「……恥ずかしいな」


先程の光景を思い出し、思わず顔が赤くなる。
母親に泣き縋るなど、前世においても経験した事がない。

俺が泣き止んだのは、あれから十分程後の事だった。
お母さんは自身の袴が汚れてしまった事にも気にせず、優しく俺の事だけを気に掛けてくれた。

転生してからというもの、本当に俺は恵まれていると、そう感じる。
今の俺を取り巻くこの環境に、世界にそう心から思う。

別に、前世がそこまで悪かったという訳ではない。思い返せば、そこそこ裕福であり、幸せであった。
……確かに、思い出したくない事も多々ある。だけれども、それを踏まえたとしてもだ。

今というこの刹那が、俺にとっては何よりもの代えられない宝物に等しい。

あれから汗を流す為に風呂で湯汲みをして、暗い気持ちも一緒に流してきた。
ただ泣いている訳にはいかない。乗り越えて、強くなって行かなければならないのだ。

そして、タオルを首に掛けて自室に戻ってきた現在。
俺の部屋には、先程まではなかった、この出雲には珍しい洋服が立て掛けられていた。


「……なんぞ、これ?」


思わず、その洋服を手に取って首を傾げる。
それと同時、障子の向こうから聞き馴染んだ女性の声が聞こえてくる。


「…時夜、いますか?」

「うん、いるよ」


入りますよ…そう障子越しに、そうくぐもった声が聞こえ、開くと同時に鮮明なものへと変わる。
穏やかな春風と共に、この五年で見慣れた、安堵感を覚える女性の姿が現れる。


「…お母さん、この服は何?」

「ふふっ、忘れたのですか時夜?…あっ、髪がちゃんと乾いていませんよ」

「んっ、何を…?」


お母さんに髪をタオルで拭かれつつ。
俺はそれが何を指しているのか解らずに、首を傾げて怪訝な表情を浮かべる。


「今日から時夜も幼稚園デビューですよ」


確かにこうして見れば、前世で着ていたものと細部は異なるが、園児服に見える。
……というか、幼稚園か。その話をすっかり忘れていた。


「さぁ、という訳で脱ぎ脱ぎしましょうね時夜?」

「あっ…えっ、いや…何がという訳なのさ?…大丈夫だよ、自分で着替えられるし」


そうして眩しい程の笑顔を浮かべ、園児服を片手に迫ってくるお母さん。
それに何処か言い知れぬ圧力を感じて、俺は制止する様に両手を出して後ずさる。

お母さんやルナお姉ちゃんに着替えさせれるのは、今より幼い頃の軽くトラウマがある。
その当時、俺は必死で逃げた。だが、無駄に神剣の力を使い楽に捕まってしまった。

全く、力の無駄遣いに程がある。
お母さん達は俺
[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ