暁 〜小説投稿サイト〜
Lirica(リリカ)
王の荒野の王国――木相におけるセルセト―― 
―7―
[1/8]

[8]前話 [1] 最後 [2]次話


 7.

 退社時に広がり始めた雲が、深夜から雨を降らせ始めた。綾香は布団の中でまんじりともせず目を開けていた。雨が怖かった。雨音が、もっと大切な何かの音をかき消している気がしてならなかった。例えば、家中いたる所の蛇口が締まりきっておらず、水が出っぱなしになっている音とか。
 確かめに行こうか。綾香は布団の中で寝返りを打つ。確かめに行ったって無駄だ。この強迫観念は何度蛇口を目で見たって、何度蛇口の下に掌をかざしたって、そんな事では消えやしない。理不尽な、あまりにも馬鹿げた不安である。綾香は背中を丸めて硬直し、不安に耐えた。背中と肩が痛く、休めている気がしない。
 十分ほど耐え、やはり確かめに行こうと布団から抜け出す。風呂場、洗面所、台所、トイレ、と水を使う場所全てを回り、蛇口の下に手を入れて、水が出ていない事を執拗に確かめた。それから、ガスの栓を確かめ、家じゅうの電気が消えている事を確かめた。玄関の鍵とチェーンが、そして全ての部屋の窓の鍵がかかっている事を確かめてから、体を冷蔵庫に押しつけて、戸が閉まっている事を確かめた。そうして水と火と電気と施錠に関する全ての不安が杞憂に過ぎなかった事を確かめると、夏布団に潜りこみ、扇風機のタイマー設定がオンになっている事を確かめ、一番最後に目覚まし時計のスイッチがオンになっている事を確かめた。
 確認。確認。いつ頃からだろう。綾香は日常に関する様々な事に異常なほど不安を抱き、確認行為を執拗に繰り返さなければ生活できなくなっていた。朝は朝で、一度家を出た後鍵を確かめに駅から戻ってきて、そうしたら今度は水が、電気が、火のもとが、室内の施錠が、気になって仕方がなく、その確認を終えて駅に向かう途中、また施錠が気になって家に戻る。そんな自分でも下らないと思う行為を頻繁に繰り返していた。
 眠れない。けれど、眠る努力をしなくては。目を瞑ると、瞼の闇に職場の様子が浮かび上がってきた。
 隣の島を担当する正社員の内藤よし美が、机にスナック菓子の袋を広げて頬張っている。北村かなえのお気に入りの社員だ。頬杖をつき、足を組み、くちゃくちゃ音を立てて菓子を噛みながら、その北村かなえとテレビドラマの話で盛り上がっている。その見苦しさときたら――自分で言う事ではないと重々承知しているが――重クレーム対応中の綾香の頬杖の比ではない。大体北村かなえは、頬杖が見苦しいから注意するのではない。綾香だから注意するのだ。内藤よし美の島の派遣スタッフは、クレームに引っかかったようで、正社員に目で助けを求めるが無視され続け、今にも泣きそうだ。
 ひとしきりテレビの話で盛り上がった後、北村かなえは綾香の机に来た。
「佐々木さん。休憩行く前に送ったメール、ちょっと開いてみて」
 綾香は指示に従った。
「何でしょうか」
「あのさあ、ここ。
[8]前話 [1] 最後 [2]次話


※小説と話の評価する場合はログインしてください。
[5]違反報告を行う
[6]しおりをはさむしおりを挿む
しおりを解除しおりを解除

[7]小説案内ページ

[0]目次に戻る

TOPに戻る


暁 〜小説投稿サイト〜
利用規約/プライバシーポリシー
利用マニュアル/ヘルプ/ガイドライン
お問い合わせ

2024 肥前のポチ